**My Slow Life**
趣味と家族の写真日記
12/30
1日目後半
小淵沢⇒八ヶ岳高原ラインを走り
2時半過ぎに
サンメドウズ清里スキー場に到着
時間的にスキーはやめて
雪遊びすることにしました。
koudaiはせっせと
雪玉作りに夢中です。
2時間ほど雪遊びをして
早めに今日明日お世話になる
ペンション《さんかくじょうぎ》さんへ
このペンションは私の知ってる限り
清潔度◎ お料理◎No1です。
又オーナーの奥さんが
明るくて素敵なんですよ。
八ヶ岳ではホテルに宿泊する時以外は
殆どここが定宿として
利用させてもらっています。
6時半からディナーです。
hideくんガリガリ雪道運転
お疲れさまでした
それでは美味しいお料理を頂きましょう
カンパーイ
明日の為に早く寝ましょう。
明日晴れるといいんだけどなぁ~
12月30日深夜4時、
外は真っ暗闇です。
hide君の
運転で
信州霧ヶ峰の車山高原スキー場まで
いざ出~発
hideくんの車の中は、
後部座席二列を倒し
ベット状にしてくれているので
持ち込んだ毛布で
ぬくぬく寝心地抜群
私とkoudaiは
本気で寝てしまいました
koudaiはともかく
相変わらず私はぐーすかぴー、
のんきなもんです
諏訪インターで高速を下り⇒
茅野⇒白樺湖⇒
そして車山高原スキー場
着いたのが10時半を
過ぎていたので
ゲレンデ近くの駐車場は、
満車・満車
やっと見つけた駐車場は
下の下の下方で、
ゲレンデまで遠すぎです・・・
とりあえず私とじいじは
車の中で待機して
hideくんたちが
ゲレンデまで行ってみましたが
リフト待ちが尋常じゃないほどの
混みようらしく
『こりゃ~ダメだ』って事で
ささっと切替え(笑)
もたもたしてるとお昼になるので
諏訪湖にうな重を食べに行く事にしました
車山では滑らんのかい?
はいって感じ
hideくんが雪道をせっかく登ったのに
又諏訪まで逆戻りしなければいけません
ですが”
昼食に食べる《鰻》が楽しみで
心は満たされていました
どんな心やねん
丁度予約していた時間ぴったりに
鰻屋さんに着きました。
今回は
いつも常連にしている鰻屋さんとは別の
鰻屋さん。
味はいつものお店に
勝とも劣らないぐらい
美味しかったです。
こちらに来たら
うなぎ屋さんを色々開拓していくのも
楽しいかもね~と
みんなの意見がまとまりました。
お腹が満足したところで
高速道を岡谷⇒小淵沢インター
⇒サンメドウズ清里スキー場へ
つづく