季節の中で

**My Slow Life**

趣味と家族の写真日記

信州高ボッチ→白樺湖

2016-05-03 | 信州八ヶ岳方面♪
ゴールデンウィーク
後半
kazu家はrieちゃんのお姉さん家族と
妹さん家族が来阪するので
ゴールデンウィーク後半は
別行動になりました。

私たちは
Kちゃんhideくんmeguと一緒に
二泊三日の信州・岐阜旅行に
行ってきます♪

5/3(火)曇り
朝5時30分過ぎに
M家が我が家に
迎えにきてくれて
さぁ~今から出発です。

空は曇

10時半
1,665mの標高にある
高ボッチ高原に到着しました。
初めてくる高原です。
風強し!サブ~ィ






本来なら
東に諏訪湖、
西にアルプスを眺望できる
絶景・観光スポットですが
今日は霞んでいました。
夏、紅葉の頃は
最高だと思います。

高ボッチ(たかぼっち)という不思議な名前は、
はるか昔、国づくりの神様と言われる
"ダイダラボッチ"が
腰を下ろして休んだという
言い伝えなのだそうです。


一時間ほどいたんですが
強風のため寒くて寒くて
やむなく撤退!

諏訪湖まで戻り
お昼ご飯は松倉の鰻重を♪

鰻は前より少なくなったけど
味はやっぱり美味しかったです。


宿泊近くの
白樺湖近辺へ

四駆が乗れるサーキットがあり
1人で乗るのは12歳以上だけど
9歳のKちゃん
四輪駆動1人で
チャレンジしました。

はまってしまった
Kちゃん、
スピードを出したり
ドリフトまでしだす始末

心配性のばぁばは
大人になったら乗らないでね!
遊びだけにしてね!と
将来の心配までしてしまいましたよ。
1時間ほど遊びました。
まだまだ遊び足りないと、
明日も又来たいそうですよ!



四駆の運転で埃りと
泥まみれになったKちゃん
《蓼科グランドホテル滝の湯》で
温泉に入ってから
ペンションに向かう事にしました。




泥と汗を流して
さっぱりしました。
4時50分

6時ペンション着
お風呂を済ませてきたので
6時30分からの夕食に
余裕で間に合いました。

今日もあっちこっちと移動して
よく遊びました♪
明日も色んな場所に行きます。
お天気はどうかしらね?
それでは明日の為に
早く寝ましょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする