奈良県吉野、道の駅へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4a/4127975cd0cb8525e3753e9bbbc54951.jpg)
いつも吉野杉を活用した
割り箸を買いに来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ea/2add2e7ad3091997d1e03840bb07023c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/12/553831d3623cd6feb38ffad9e84acfda.jpg)
他には
まな板や木の暖かさを持つ
玩具等が並び
吉野は葛も有名ですので
葛菓子も沢山ありました。
又珍しいところでは
パションフルーツの
鉢植えが
店頭に置いてありました。
果実が5個ほど
生っています。
熟すと
美味しそう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/45/f9d0240fd69ffd8ef999f864fea5da9f.jpg)
ジュースでしか
知らなかったので
買いたい衝動に
かられましたが
育てる自信がなく
諦めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
帰り道石舞台へ
寄り道。
子供たちが
小学生と中学生だった頃に
一緒に来て以来です。
石舞台古墳は、
奈良県明日香村にある
古墳時代後期の古墳。
国の特別史跡に
指定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/41/4b6117ce8ac8b1fb8c0f8331c16af82d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/25/ff84cfb79d3b33b9039211c476ed9cd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/e525bb732d4f1b7262a92bd934193ed3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3b/3e9a14251ad9c4c693224a7535ac9635.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a2/ce103188099236c0bea08d1af97d9f7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e1/1173c350c35e928f526c3919c093d548.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/53/53371d6105d02e66f77de6b121c7d35c.jpg)
墳丘の盛土が全く残っておらず、
巨大な両袖式の
横穴式石室が露呈しているという
独特の形状で有名です。
わが国における代表的な方墳で
天井席の上面が広く平ら
まるで舞台のように見える
その形状から
「石舞台」と呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a0/56d4b7b598d1754aaf5457a65e2c7eb8.jpg)
石舞台前の公園