雨の日が多く、
水やりは省けて楽なのですが、
庭仕事は捗りません。
雨が止んだ少しの時間を見つけて、
傷んだ葉っぱを取り除いたり、
花がら摘みをしているのですが
植物全体が何となく元気が無いのです。
今日の天気は晴れ時々曇り。
家族がまだ寝ている午前5時、
そ~と起きて階下へ、
小さなブドウパン1個と野菜ジュースで
朝食までのお腹を満たし外に出ました。
少し冷っとして心地良いです。
新鮮な空気を胸一杯吸い込んだ後、
体を軽く解し、朝の一仕事の始まりです。
服装は、
フード付ファスナー前開き上着、
キャップを被り、首にはタオル、
長靴、手にはゴム手袋、
念の為にポケットにはムヒを入れ
完全防備です。
一番気を付けないといけないのは
転倒ですが(*﹏*;)
雨に打たれた緑の楓やもみじが、
歩道や庭に散らばっています。
ペチュニアやサフィニア、バラ等の花類は
萎んで元気がありません。
黄色に変色したバラの葉っぱや
さつきの花殻を取り除き、
植木鉢の中、土の表面を綺麗にしました。
20日程前に種まきしたジニア(百日草)が
植え替えに丁度良いぐらいに成長したので、
地植えしたいと思います。
根っこが直根性なので、
土を崩さないように慎重に植え付けました。
苦手なナメクジやゲジゲジ、団子虫(ノ*0*)ノ
オルトランを周りに撒いて今朝の一仕事は終了です。
おっと〜肝心な水やりを忘れるところでした。
こんな小さな庭でも手に余っている私ですが、
広いお庭を綺麗にお手入れされ、
愛情持ってお花や野菜を育てている方々には
心底敬服致します。
そんな我が家の植物の中で
比較的元気な植物がいました。
そう!!
【クチナシ】
です。

蕾も沢山付いています。


これから開花が進むと
周りを良い香りが包むでしょう。
でも嗅覚が衰えている私には
残念ながら分かりません(´д`)
【ハイビスカス】
今年の一番花が
例年より早く真っ赤に咲きました。



近々【桔梗】や【紫陽花】が
開花しそうです。
明日から晴れが続き、暑くなりそうです。