季節の中で

**My Slow Life**

趣味と家族の写真日記

今日で半年

2007-06-05 | 楽しみを見つけながら

巧ちゃんは、
昨年12/5に誕生して、
今日で丁度『生後六ヶ月
(修正四ヶ月)』
を迎えました
    
月日の流れの速さを感じ、
特に退院してから今日迄の
3ヶ月間は、
慌ただしく
あっという間でした。


誕生直後
すぐさまDr.の
保温・吸引・酸素投与処置、
皮膚の乾燥を防ぐため、
体中をラップに巻かれています。


12月9日
(誕生4日目)
黄疸光線治療中


さて最近の巧ちゃんですが、
夕方の一時、
すこぶるご機嫌が
ななめになる時があります。
特におっぱいを飲む時、
ひどく怒り出すんですよ。
眠くてウトウトしだすと
やっと飲みだす始末、
おまけに飲む量が少ない為か、
体重も5,700g台を
行きつ戻りつ停滞中

赤ちゃんの成長は
その児その児、
違があって当たり前

元気にしているんだから
心配なんかいらない
『巧ちゃんペースを
しっかり見守っていきましょう』
な~んて、
頭では理解しているつもりでも
小さく生まれた分、
多少焦りがあるのかも・・・。
体重減少はやはり凹みます。

元気に育ってくれているだけで
充分幸せなのに~
もっと大らかに行かなくってはね❗ 
反省 反省



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ささやかな楽しみ♪ | トップ | 思い出の連絡絵日記 1 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミルク (だらり)
2007-06-05 17:55:29
赤ちゃんがミルクを飲んでくれないと焦ってしまいますよね。ボンラクトでもミルクでも同じ感じですか?
うちの場合はボンラクトなら普通に飲んでくれたので
助かりました
返信する
Re:ミルク (satimame)
2007-06-06 09:52:08
だらりちゃんいつもコメントありがとうございます。

巧ちゃんはミルクの中身には
全然こだわらないようで、
起きている時(お腹が空いて機嫌が悪いのに)
飲む事を物凄く拒否するんです

ところがウトウトし始めると、
さっきまで拒否していたのが嘘のように、
搾乳した母乳は勿論、ボンラクト他
どこのミルクでも飲むんです。

それなら眠りについた時に飲ませれば
何も問題ないように思うでしょう~?

ところが成長とともに
お昼起きている時間が長くなってくると、
何時間空いても全然飲まず拒否、
お腹が空いて段々機嫌も悪くなってくる。
ホント悪循環なんですよ。

日に日にミルクの摂取量は減るばかりで
心配がつのります。

何なんでしょうねぇ~

話が重くなってすみません
返信する
成長 (asaka)
2007-06-10 01:01:30
 大きくなりましたね!
身近にいると些細なことにも一喜一憂しますよね?!
こちらにはすくすく成長している様子が伝わってきてますよ
返信する
Re:成長 (satimame)
2007-06-11 15:19:48
自分自身の子育ての時より、小さく生まれた分
些細な事で心配してしまいますが、
巧ちゃんは巧ちゃんなりのペースがあると思い、
改めて自戒し、のんびり見守って行こうと思っています
返信する

楽しみを見つけながら」カテゴリの最新記事