季節の中で

**My Slow Life**

趣味と家族の写真日記

後数日で🎵

2021-06-07 | 楽しみを見つけながら

サボテンの
大豪丸(たいごうまる)が
そろそろ咲きそうです💗

蕾は黒い毛がモジャモジャ生えて
気持ち悪いけど、
咲いた時の艶やかさは
この蕾からは想像出来ない程
美しいです💖

花は夜の10時過ぎから開き始めて、
全開するのは午前0時過ぎ頃に
なるようですが
昨年は朝6時ぐらいでも
咲いていました。
蕾は他にも何個か付いているので
開く瞬間を見てみたいですね😅



ピンクカサブランカ
この蕾も五、六個付いています。
こちらは開花までもう少し
掛かりそうです。

昨秋球根を植えても
中々芽が出ず、諦めかけた頃
小さな芽らしき物を見つけた時は
嬉しかったものです🎶

下の写真は今年の4月19日 



デルフィニウム 
昨年より小振り


桔梗
ほったらかしでも
今年も蕾が沢山付いていて
長く楽しませてくれそうです。



綺麗に色付いた紫陽花
大好きな色






私の毎朝の外作業は
前の歩道と裏の遊歩道の掃き掃除、
そして街路樹周りの草引き
↑は公道なので無理にしなくても
良いのですが
気になりやってしまいます。

次は小さな我が家の庭に咲く
花の摘芯と落ちた花弁や花がら摘み
水やりは真夏日は朝夕二回
今の季節ちょっとサボると
草が伸びてうんざりします!

暑さに弱いので外作業だけで
一杯一杯のわたくし😢
雨の日はゆっくりしていますが
今年は夏に咲く
一年草の新しい苗を植えるのは
止めました😂
昨年は頑張れたのに
やはり歳なんですかね~
体力と気力がありません😣

本格的な夏はこれからです。
好きなガーデニングも
負担になっては本末転倒
無理はしないようにします。

涼しくなるまで野に咲く花や
今ある花を愛でて我慢しましょう💗


追記
6月9日

大剛丸
今夜あたり開花?


汗ばむ暑さの中
爽やかなキキョウ


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中学最後の運動会🎵 | トップ | 大剛丸が咲きました🎵 »
最新の画像もっと見る

楽しみを見つけながら」カテゴリの最新記事