紅蓮さんが沢山の無農薬のかんきつ類をジャムやピールにしている様子に刺激されて(笑)私もはじめてやってみました。
7個の甘夏の処理、これが結構な時間がかかるのねぇ。
とても家にいる時間の短い私には無理なので店に持ってきて暇な時間に皮をむき、種を取り、中身を出すという作業をし始めた。
皮から白い所を取るのに包丁を使うがあまりの切れなさに新しくセラミックのぺティナイフまで買いに行く(苦笑・・)
そうしてようやく煮るところまでこぎつけた。
沢山の果実と皮を細かく刻んだものと砂糖を少しずつ入れて2時間弱煮ました。
この間時間があるので滅多にしない炊き込みご飯もついでに作る(笑)
マーマーレードの出来上がり写真しかないけどこんな感じ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9e/2a5fd5f469ecf38d7238f28b3be83414.jpg)
波照間島のきびとうも使ったので色は少し濃い目です。
少しだけ皮をピールにしようと小さな鍋に紅蓮さんのレシピを参考に作ってみました。
干してる所。
ちょっとつまみ食いをしてみたら舌にさすような刺激?
1時間水にさらすのを30分くらいにしたからかな・・・
でも干して二日目の今朝はいい感じになってた。
3日間干すともう少しまろやかな味に仕上がるのだろうか?
万が一失敗ならもう一度チャンスがあれば作ってみたい(これはおいしそう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d3/37c47c500e2a1105ded441c0aa3c7282.jpg)
7個の甘夏の処理、これが結構な時間がかかるのねぇ。
とても家にいる時間の短い私には無理なので店に持ってきて暇な時間に皮をむき、種を取り、中身を出すという作業をし始めた。
皮から白い所を取るのに包丁を使うがあまりの切れなさに新しくセラミックのぺティナイフまで買いに行く(苦笑・・)
そうしてようやく煮るところまでこぎつけた。
沢山の果実と皮を細かく刻んだものと砂糖を少しずつ入れて2時間弱煮ました。
この間時間があるので滅多にしない炊き込みご飯もついでに作る(笑)
マーマーレードの出来上がり写真しかないけどこんな感じ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9e/2a5fd5f469ecf38d7238f28b3be83414.jpg)
波照間島のきびとうも使ったので色は少し濃い目です。
少しだけ皮をピールにしようと小さな鍋に紅蓮さんのレシピを参考に作ってみました。
干してる所。
ちょっとつまみ食いをしてみたら舌にさすような刺激?
1時間水にさらすのを30分くらいにしたからかな・・・
でも干して二日目の今朝はいい感じになってた。
3日間干すともう少しまろやかな味に仕上がるのだろうか?
万が一失敗ならもう一度チャンスがあれば作ってみたい(これはおいしそう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d3/37c47c500e2a1105ded441c0aa3c7282.jpg)