ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

田沢湖 2日目 <自転車講習>

2011-06-09 20:34:49 | 自転車
早朝4時頃気配で目が覚めると隣で寝ていたHさんが昨夜購入したシャツを着ている。
どうしたの?
と聞くと緊張と疲れで全身の筋肉がけだるくて寝られなかったそうです、可哀想に~

今日は遠出をします。
早速準備をして出発です。
みんな昨夜買った真新しいウエアーを着込み張り切っています(笑)



途中の補給食を用意していただいています、飴と銀紙に包んだビスケットです。



トイレ休憩あり、写真を撮り水を飲む。



私も撮ってもらう。



そこから6km走りたつこ像のところで休憩。



そこから右に折れむらっこ物産館へ
ここで買い物したものは後から伴走車が届けてくれます。



ここからの下りカーブの連続はちょっと緊張します、がしかし土屋さんは細かい指示を出しながら指導してくれるので安心です。
昨夜寝てないHさんは下りになると俄然張り切る!
大丈夫かな?と思って聞くとジェットコースターやバンジージャンプなどが好きなんだって(笑)納得!
Bさんはいつも力強い走りで先頭を走ります。

途中ツールドフランスごっこ?
先頭を順番に入れ替わる走りを教えてもらう。

あまり車の通らない道を走り11時半昼食の場所に到着しました。



広いお庭を見せていただく私たち。



お昼はおいしいコロッケです♪



珍しい山菜や可愛い太巻きもたくさん出てきました。





窓の外は丹誠込めて育てておられるバラのつぼみがいっぱいです、2週間くらい後なら見事でしょうね♪
バラの葉がとても綺麗です。
お店の奥様とバラ談義に話が弾みます♪



その後角館まで走ると武家屋敷前に大勢(多分100人近く?)のカメラマンが道路いっぱいにずらりと並んでます。
何かイベントかな?(撮影会のようです)
通っていいのだろうか。。。と思ったそのときに人力車のおじさんが大きな声で「土屋さん~どうぞ♪」
わぁすごく有名人なんだとびっくり。
私たちが駆け抜ける姿をカメラマンが撮ってるわぁ。。。。(おぉ。。。どうしよう恥ずかしい~苦笑)

そして最後はスピードを上げて最終地点まで全力で走りました。

この辺りの風景も説明していただき、最後は温泉と地ビール(私のみ)で終了でした。



二日間お世話になった観光協会の車で田沢湖駅まで送っていただき皆さんとお別れしました。
新しい世界を体験した楽しい二日間の講習でした!

土屋さんには大変お世話になりました♪
私は凛とした美しさと気品あふれる姿、そして強さを備えてらっしゃる女性に初めてお会いしましたね。
すごく素敵です。(あぁいう女性になりたいなぁ~と思いました)

このツーリングの模様が田沢湖の観光協会のブログに紹介されているそうです。

こちらです