智積院での撮影会の勉強会が秋田に行く前の日6月3日の夜にありました。
ずいぶん日にちが経ち記憶も曖昧なのですが・・
記録としてアップします。
1.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/87/d01b45c21a91bcdc9d52a8a47d8a4aba.jpg)
いいですね、フィルターをかけたみたいです。
横位置でも良かったのではないでしょうか
2.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/aa/1ee8bd4b46b7e8ed13465900b9dcbe4d.jpg)
これは偶然先生も同じ場所を撮っておられたようです(笑)
ピントを後ろにしたの?と聞かれツツジがもう終わりで花自体があまり綺麗ではなかったのでそうしましたと答えました。
上が寂しいし下は面白いので下だけでもよかったのではないか
3.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a5/4361b0198d59b28a6b00ecf11a475433.jpg)
またとしちゃんにつくばい好きですね(笑)と言われそうですが・・・
面白い!
つくばいに写った影ともう一つ何かあればよかったけど単調かなぁ。
しかしカラーより白黒の方がより良くて見事ですよ
4.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/22/ecad38f4c1d751a646d4e22087650add.jpg)
どうして半分に切ったの?と聞かれ下に立ち入り禁止の柵がありそれが写っていたためと答える。
とゆが見えてるのが残念(みえてなかった・・・)
顔を全部入れなくても僧と分かるので首から下だけでもよい
5.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cc/4d18cb08b590e260438fac5ce9b77514.jpg)
新緑が美しく何枚も撮った中の1枚。
面白い!
しかし白い空はいらない。下は綺麗だから上半分はいらないですね
6.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cd/e3c05ca81283909a5a669bf6b8572619.jpg)
立山に行ったときに写したこの写真、先生はどう評価されるかと思って持っていきました。
ひとりの写真はないかと聞かれましたがこれがとっさに撮った瞬間写真で狙ってたわけではないのでありません。
前のひとりのほうが形がいいけど太陽がポイントだしうーん~
後ろの人が横をむいているのが惜しい、でもこの人物がいたからこそ自然の大きさがわかるしということでした
そしてあれだけスキーに行っているのでこれから1枚はその時の写真を持ってくるように・・と言われちゃった。
宿題だそうです(苦笑)
そして先週の土曜日はもう今月の撮影会でした。
モデル撮影会の550枚を見たけれどその中から6枚を選ぶ作業が今度はとても大変なので時間があるときに写真を見ないと時間が足りないわ。
人物の表情は楽しいけど好みもあるしなぁ~
ずいぶん日にちが経ち記憶も曖昧なのですが・・
記録としてアップします。
1.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/87/d01b45c21a91bcdc9d52a8a47d8a4aba.jpg)
いいですね、フィルターをかけたみたいです。
横位置でも良かったのではないでしょうか
2.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/aa/1ee8bd4b46b7e8ed13465900b9dcbe4d.jpg)
これは偶然先生も同じ場所を撮っておられたようです(笑)
ピントを後ろにしたの?と聞かれツツジがもう終わりで花自体があまり綺麗ではなかったのでそうしましたと答えました。
上が寂しいし下は面白いので下だけでもよかったのではないか
3.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a5/4361b0198d59b28a6b00ecf11a475433.jpg)
またとしちゃんにつくばい好きですね(笑)と言われそうですが・・・
面白い!
つくばいに写った影ともう一つ何かあればよかったけど単調かなぁ。
しかしカラーより白黒の方がより良くて見事ですよ
4.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/22/ecad38f4c1d751a646d4e22087650add.jpg)
どうして半分に切ったの?と聞かれ下に立ち入り禁止の柵がありそれが写っていたためと答える。
とゆが見えてるのが残念(みえてなかった・・・)
顔を全部入れなくても僧と分かるので首から下だけでもよい
5.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cc/4d18cb08b590e260438fac5ce9b77514.jpg)
新緑が美しく何枚も撮った中の1枚。
面白い!
しかし白い空はいらない。下は綺麗だから上半分はいらないですね
6.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cd/e3c05ca81283909a5a669bf6b8572619.jpg)
立山に行ったときに写したこの写真、先生はどう評価されるかと思って持っていきました。
ひとりの写真はないかと聞かれましたがこれがとっさに撮った瞬間写真で狙ってたわけではないのでありません。
前のひとりのほうが形がいいけど太陽がポイントだしうーん~
後ろの人が横をむいているのが惜しい、でもこの人物がいたからこそ自然の大きさがわかるしということでした
そしてあれだけスキーに行っているのでこれから1枚はその時の写真を持ってくるように・・と言われちゃった。
宿題だそうです(苦笑)
そして先週の土曜日はもう今月の撮影会でした。
モデル撮影会の550枚を見たけれどその中から6枚を選ぶ作業が今度はとても大変なので時間があるときに写真を見ないと時間が足りないわ。
人物の表情は楽しいけど好みもあるしなぁ~