2月7日今回の最終日
この日は美瑛の丘をBCクロカンでお散歩してお昼は川上さんのお店「ries cafe'」でピザパーティーの予定です。
五稜の丘まで車で移動をしてここに車を置き歩き出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f7/2929840d1abea27f4c8855c429a66817.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/63/09be4fc09ffcaa62929adf53497096ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/93/9a9531d700f3e603d52179d9cc294502.jpg)
滑れるところはちょっと滑ってみる、先日よりはコンディションはいい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/aa/998c00370ccc68397bef484f12b172bd.jpg)
休憩でお茶を飲む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bc/a65fe100b95abc8c035592923a0a7151.jpg)
ここはどこを撮っても絵になる景色が広がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6c/20558fb37eb2e104c3ccfd6752f2a703.jpg)
動物(狐?)の足跡を見ながら~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c8/3cf34491d5cd7b118f5bb21598fb99c3.jpg)
ずいぶん歩いています。3時間くらい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1b/810356cb35d4466e1d42705f1369d58b.jpg)
ここは広い斜面なので思い通りに滑れそう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/33/5992ce77598a5020600c1c03d7d91e87.jpg)
ちょうどお店の前に出ました、これで終了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/17/89a8b603eebf8dfe967425b694fcc09e.jpg)
お疲れさま~と奥様が色んな種類のピザを作って待っていてくれていました。
キッチンストーブで川上さんが焼いてくれます。
ずいぶん運動したのでお腹もすいちゃった(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/08/7d9fa087de3cc57534e0567803075a95.jpg)
ピザの数々!
余りに美味しくてぱくぱく食べてしまい後から食べ過ぎ。。。(苦笑)
その間川上さんはもう1台の車でスキーを持ち近くの場所に車を止めて歩いて来た美瑛の丘を戻り車を取りに行ってくれました。
そしてもう一度奥様と二人で近くに止めた車を取りに行かれました、お世話になりました!
手間だけど広い場所を把握しているのでこういうことができるのねぇ~
そして私達は今夜泊まる旭川のホテルまで送って頂きました。
ちょうど旭川冬祭りの開催で紅蓮さんと三人で河原まで送ってもらい祭り見物に出かけました。
大きな雪像や氷の彫刻が見事です!
しかし半端じゃない寒さに凍えましたよ~この模様はまた別にご紹介しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/40/832b5c0088ed1a7869c9d6b5f62a6e4c.jpg)
1時間半見物後、もういちどホテルまで迎えに来て頂き紅蓮さんは旭川空港に向かいました。
私達はここからタクシーで「旭川日赤病院」を訪ねて12月にお世話になった先生と看護士さんにご挨拶に行きました。
念のために「診察券」を持っていましたが幸いに使うことなく看護士さんにお守りにしたらイイネ!と言われました~
元気で再スタートが切れて本当に嬉しい今回の旅でした。
お世話になった川上さん、奥様、紅蓮さんありがとう!
この日は美瑛の丘をBCクロカンでお散歩してお昼は川上さんのお店「ries cafe'」でピザパーティーの予定です。
五稜の丘まで車で移動をしてここに車を置き歩き出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f7/2929840d1abea27f4c8855c429a66817.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/63/09be4fc09ffcaa62929adf53497096ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/93/9a9531d700f3e603d52179d9cc294502.jpg)
滑れるところはちょっと滑ってみる、先日よりはコンディションはいい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/aa/998c00370ccc68397bef484f12b172bd.jpg)
休憩でお茶を飲む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bc/a65fe100b95abc8c035592923a0a7151.jpg)
ここはどこを撮っても絵になる景色が広がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6c/20558fb37eb2e104c3ccfd6752f2a703.jpg)
動物(狐?)の足跡を見ながら~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c8/3cf34491d5cd7b118f5bb21598fb99c3.jpg)
ずいぶん歩いています。3時間くらい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1b/810356cb35d4466e1d42705f1369d58b.jpg)
ここは広い斜面なので思い通りに滑れそう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/33/5992ce77598a5020600c1c03d7d91e87.jpg)
ちょうどお店の前に出ました、これで終了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/17/89a8b603eebf8dfe967425b694fcc09e.jpg)
お疲れさま~と奥様が色んな種類のピザを作って待っていてくれていました。
キッチンストーブで川上さんが焼いてくれます。
ずいぶん運動したのでお腹もすいちゃった(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/59/c9a3f45e574d7b417839fd0d4faf0359.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/08/7d9fa087de3cc57534e0567803075a95.jpg)
ピザの数々!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/38/328283f2306645b32a6385546d4ebd2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b3/06607d6b52e62f07be1baf0cf4436857.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b9/a74b7958ecf8a1348a7cc926cb7fb963.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/61/7afdbb5482255dda812fdf2f08a08929.jpg)
余りに美味しくてぱくぱく食べてしまい後から食べ過ぎ。。。(苦笑)
その間川上さんはもう1台の車でスキーを持ち近くの場所に車を止めて歩いて来た美瑛の丘を戻り車を取りに行ってくれました。
そしてもう一度奥様と二人で近くに止めた車を取りに行かれました、お世話になりました!
手間だけど広い場所を把握しているのでこういうことができるのねぇ~
そして私達は今夜泊まる旭川のホテルまで送って頂きました。
ちょうど旭川冬祭りの開催で紅蓮さんと三人で河原まで送ってもらい祭り見物に出かけました。
大きな雪像や氷の彫刻が見事です!
しかし半端じゃない寒さに凍えましたよ~この模様はまた別にご紹介しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/40/832b5c0088ed1a7869c9d6b5f62a6e4c.jpg)
1時間半見物後、もういちどホテルまで迎えに来て頂き紅蓮さんは旭川空港に向かいました。
私達はここからタクシーで「旭川日赤病院」を訪ねて12月にお世話になった先生と看護士さんにご挨拶に行きました。
念のために「診察券」を持っていましたが幸いに使うことなく看護士さんにお守りにしたらイイネ!と言われました~
元気で再スタートが切れて本当に嬉しい今回の旅でした。
お世話になった川上さん、奥様、紅蓮さんありがとう!