ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

北海道2016 <三段山ツアー>

2016-02-08 12:09:38 | テレマーク
川上さんが朝9時にペンションへ迎えに来てくれました、三段山へ向けて出発です。
実は昨日私のリュックサックのファスナーが壊れたため川上さんにお借りしました。
私も同じこのリュックを立山用に持っているので使い易いけれど担いで山を登る経験は初めてです。(少し大きい)

白銀荘で登山届けとトイレを済ませシールを付けると準備OKです。



今日は曇り空、柔らかい雪が積もり森の中も静かで素敵です。
紅蓮さんが一緒だと「さとさん~幸せねぇ🎶」と言う声が今回も聞こえた感じがしました。



私が暑くなったのでウエアーを脱ぎ小休憩です。
毎回なるべく脱がないように下着から調節するのですが今回は寒いかと思い1枚多かったかな?



夫の携帯電話が低温のために使えなくなりました。
貴重な私の登りの写真です。
紅蓮さんがいるといつもたくさん後ろから写真を撮ってくれるのですが今回は写真が本当に少ない。



2段目の下辺りで片方ずつシールを外し滑る準備をします。
私のビンディングはスイッチバックですが歩きモードのまま板を上下反対にしてシールを外すと時々ワイヤーが外れる。。。
必ず滑りモードに戻してからシールを外すようにしないと低温の環境では凍ったりして引っ掛かりが悪くて難儀する。
滑りの写真は余裕がなく全然ありません。

無事に下まで降りてから川上さんが雪崩の時に使う電動ファンを使用した「エアーバッグ」の実験をしてくれました。



うまく出来ていて3分後には収縮する。
繰り返し使えるので(満充填で4回まで)ボンベ式より使いやすいらしいけど17万円は高いね(命に比べると安いけど。。。)

その後白銀荘の温泉で温まる。
露天風呂で地元の農家のおばぁちゃんと東京から移住してきたおばさんと長話になり出るに出られず私はのぼせそうになる。
でも話はめちゃくちゃ面白かった。
あなたもここに来なさい!といろんないい条件を聞かせてもらったけどね(笑)

なんだか男性風呂でも長話になり川上さんものぼせたらしい?
夫は大丈夫のようでのんびり休憩室に上がってきました~

ペンションに戻り6時半から夕食です。
地元の食材などで体に優しくとても美味しい料理でした。
ちょうど今夜は私たちだけでしたので夫は自転車の話でご主人と色々話が盛り上がりました。



外はしんしんと細かい雪が降っている美瑛の丘です。
明日は幌加内の予定です。