ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

旭岳 <2017、2、28>

2017-03-07 22:07:01 | テレマーク
ペンションの窓から日の出が見えます。
山の上が明るくなるとあっという間に太陽が顔を出しました、今日もいいお天気です!



外に出ると周りの山が美しい。



急遽お天気が良いので行き先変更で今日は「旭岳」に行くそうです。



ロープウエーに乗って山頂駅まで行くのですが窓の外の景色の良さにガラスにくっついて写真を撮ってました。



すれ違いのロープウエー。



ここから水蒸気の上がる旭岳を眺めながら噴煙の側まで歩いていきます。
今日の私はシールを付けてブラックダイヤモンドのノーマル板です。(昨日のレッスンと同じ板)



ダイナミックな山の景色と周りの山々が美しく、遠く十勝岳の噴煙まで見えました。
なんという景色、もうこの空間に酔いしれました!
素晴らしいです、こんな景色今まで見たことがない(山の上まで見えるのは珍しいことだそうです)



紅蓮さんです。





水蒸気が太陽を隠しました、面白い!



紅蓮さんが私のとっても素敵なショットを撮ってくれました。
この写真大事にします!
足が治ってこんなところまで来れるなんてホントうれし涙です。。。



途中休憩の時、川上さんと夫。



噴煙が上がるところは黄色く色が変わっています、少し匂いがする。



山の奥からスノーボーダーが降りてくるのを眺めながらすごいねという。(しかし途中で転んでそれから自信なさそうな滑り、、、私と一緒、、)



さぁいよいよシールを外して滑りです。
緊張しながらスタート、しかしあんまり滑らないし私も恐る恐る(苦笑)



途中で雪質が変わり足を取られた私が転んだら同じように夫が転ぶ、これがまたまた起き上がれない。



体重がもろに響きます。
しかしシュプールを眺めながら満足です。



途中からは一般のコースに出て滑りますが急なところがあるかと思えばなだらかすぎて直滑降で勢いをつけないと途中で歩くとなると大変。

その点ステップ板の紅蓮さんは登るのは大丈夫だけど滑りはあまり滑らなかったらしい。
どんどん滑って下のロープウエー乗り場前について後ろを振り返ると誰もいない。
ええっ!
しばらくしたら滑ってきた夫が「途中で見当たらないから雪の中にでも落ちてるんかと思った!」と言われた(苦笑)ごめんごめん。

昼食後、湧駒荘の日帰り温泉を楽しんだ。
ぬるくて風邪ひきそうと思い長い時間入っていたら、なんと帰りはポカポカ、夜まで体が熱くて寝付けなかったほど。
すごい温泉だわ。(以前も入ったことがある)



ここはオリンピックで銀メダル?だったかな、スノーボーダーの美人選手竹内選手のご実家です。


夕食は今日は特別メニュー
共働学舎のラクレットをイタリアの溶かす機械を使ってジャガイモやソーセージ、ブロッコリーの上にとろりと溶かせてくれます。



なんと美味しいこと!
チーズが大好き人間の夫はご満悦の様子でした。

 

私たちが2013年の6月に2週間、中富良野に滞在し自転車旅行をした時にも友人から勧められてこの共働学舎を訪れラクレットをパンに溶かしてもらって食べたことを思い出しました。
本当に美味しいチーズです。

明日は美瑛の丘にピクニックです。
楽しみ!