4月8日はとてもいいお天気に恵まれました。
和歌山県紀の川市で開催された「ピンクリボンサイクリング2012」
サイクルツアーズジャパンさんのお世話で私たちは天王寺から自転車はトラック、人間はバスでゆっくり会場まで連れて行ってもらい助かりました。
350人くらいの参加者の中、私は「チャリーナ」という女性だけのグループ(約40人くらいかしら)で50kmを走りました。
若い女性はみんな可愛いし美しいね♪そしておしゃれ~
夫を含め他のメンバーは同じ50kmコースを男女混合で走りました。
その他子供達やママチャリでも走れる35kmのコースもありましたよ。
紀の川は華岡青洲の生誕地ということで乳がん撲滅のためにこのようなイベントを行っているようです。
9時45分女性チームからスタート、紀の川のサイクリングロードを走ります。
なんと気持ちのよいコースでしょう!
私は誰一人チームの中に知り合いはいませんでしたが最初に隣を走っていた女性が声を掛けていただきその後はずっと一緒に走れて楽しかったです♪
桜は満開!
青洲の里では「サイクリングジャパン」の雑誌でおなじみの東大出の「絹代さん」が大人気、私も順番を待って写真を写してもらいましたよ~(笑)
それから一目十万本という桃の花が見事な「桃源郷」にてお弁当を貰ってお昼ご飯です。
桃の花は満開の花もありましたがこれからが見頃かしらね。
広い河原で食べるお弁当は桜ご飯で美味しかった!
昼からは桜やタンポポ、チューリップなどお花がきれいでやはり温かいのでしょうね、和歌山の景色を堪能しながら美しい紀ノ川の河川敷を走りました。
途中、あの有名な「たま駅長」の貴志駅へ。
たまちゃんいましたが寝てました。。。
こちらもすごい人気なんですね。
一度この電車にも乗ってみたいな(笑)
最初に出発したにもかかわらず一番最後に女子チームは帰ってきました~
閉会式での抽選会、自転車が当たると嬉しいな♪と思っていましたが全然駄目でした。。。
そのかわりポン酢やドレッシング、みかんなどたくさんのお土産を頂いて帰りました。
途中バスは「神通温泉」に寄りました。
強アルカリの温泉はぬるっとした美容と健康にいい美人の湯だそうです♪
すっかり疲れてバスの中では一寝入り(笑)しました。
バスで自宅近くまで送っていただき夜間走行で約15分ほど走りました。
しかしながら自宅までの坂を頑張ってこぎましたがここが今日一番の難所!
太ももがパンパンになっちゃったわ。。。
久しぶりの自転車は春の気持ち良さを十分に感じたサイクリングでした。
和歌山県紀の川市で開催された「ピンクリボンサイクリング2012」
サイクルツアーズジャパンさんのお世話で私たちは天王寺から自転車はトラック、人間はバスでゆっくり会場まで連れて行ってもらい助かりました。
350人くらいの参加者の中、私は「チャリーナ」という女性だけのグループ(約40人くらいかしら)で50kmを走りました。
若い女性はみんな可愛いし美しいね♪そしておしゃれ~
夫を含め他のメンバーは同じ50kmコースを男女混合で走りました。
その他子供達やママチャリでも走れる35kmのコースもありましたよ。
紀の川は華岡青洲の生誕地ということで乳がん撲滅のためにこのようなイベントを行っているようです。
9時45分女性チームからスタート、紀の川のサイクリングロードを走ります。
なんと気持ちのよいコースでしょう!
私は誰一人チームの中に知り合いはいませんでしたが最初に隣を走っていた女性が声を掛けていただきその後はずっと一緒に走れて楽しかったです♪
桜は満開!
青洲の里では「サイクリングジャパン」の雑誌でおなじみの東大出の「絹代さん」が大人気、私も順番を待って写真を写してもらいましたよ~(笑)
それから一目十万本という桃の花が見事な「桃源郷」にてお弁当を貰ってお昼ご飯です。
桃の花は満開の花もありましたがこれからが見頃かしらね。
広い河原で食べるお弁当は桜ご飯で美味しかった!
昼からは桜やタンポポ、チューリップなどお花がきれいでやはり温かいのでしょうね、和歌山の景色を堪能しながら美しい紀ノ川の河川敷を走りました。
途中、あの有名な「たま駅長」の貴志駅へ。
たまちゃんいましたが寝てました。。。
こちらもすごい人気なんですね。
一度この電車にも乗ってみたいな(笑)
最初に出発したにもかかわらず一番最後に女子チームは帰ってきました~
閉会式での抽選会、自転車が当たると嬉しいな♪と思っていましたが全然駄目でした。。。
そのかわりポン酢やドレッシング、みかんなどたくさんのお土産を頂いて帰りました。
途中バスは「神通温泉」に寄りました。
強アルカリの温泉はぬるっとした美容と健康にいい美人の湯だそうです♪
すっかり疲れてバスの中では一寝入り(笑)しました。
バスで自宅近くまで送っていただき夜間走行で約15分ほど走りました。
しかしながら自宅までの坂を頑張ってこぎましたがここが今日一番の難所!
太ももがパンパンになっちゃったわ。。。
久しぶりの自転車は春の気持ち良さを十分に感じたサイクリングでした。
いやあ、自転車も大変だと思いました。20kmくらいだとたいしたことないのに、その後急にくたびれます。歩くのは徐々に疲れるので、ちがう風に疲れるんだなあ。
これから、いい季節ですね。
そうそう、ここは花岡青洲のふるさとですね。
サイクリングの後の温泉は気持ちいいでしょうね。
お疲れさまでした!
東京もこのところいいお天気で、昨日も今日も野川でお花見をしました。
春風の中、キレイなお花を眺めつつのサイクリングは、さぞ快適だったことでしょう~。
お二人で楽しめるのが、またいいですね。
披露宴の写真、拝見しました。
何もかもが素敵!です。会場も装いも、なにより新郎新婦が。
ご主人、頼もしそうで素敵な方ですね。私もいつまでも、ときめく心を持っていたいなと思いました。さとさんのブログのタイトル、そのものです。
この日はのどかな風景の中、桜や桃の花に囲まれてとっても素晴らしいコースを走りました。
今日もいいお天気で走りたいねと言われましたが(苦笑)仕事です!
今日は電車も満員でしたよ~
お花見日和ですね。
知らない街を色々と走れるのでいいです♪
それにバスやトラックがついてるのは安心ですものね(笑)
つるつるお肌になりましたよ♪
温泉はいいね。
なんだか汚い(失礼)駅だったそうですがたまちゃん効果で駅も立派になったんだそうです。
大勢の人でしたよ、人気抜群なのね~
夫とは一緒には走らなかったんだけれどお昼ご飯は一緒に食べました。
披露宴の写真見ていただいてありがとう。
いい友人たちに恵まれて幸せです。
皆さんこれからもよろしくです♪