お正月に息子の嫁ma~♪さんが素敵なステンドグラスの帯留めを作って持って来てくれました。
まだ左手のしびれは全然良くならず。。。着物を着るのも大変ですが昨日はどんな感じになるのかなぁ~と帯を取り出して合わせてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9b/b80ccb60f006df827f1d709eca62487f.jpg)
何しろ三部紐はこの2本しか持っていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ae/f81254004bf2abb5755bc25b63c56b89.jpg)
帯留めは5つもあるので色々と付け替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/52/657ba963306e2325d1fff6b6caf3c54b.jpg)
違う帯で同じ帯留め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/04/717f9f357bc78ff2a5d91dd233c2eadc.jpg)
紫系統の帯に合わせてみました。
しかしこの2本だけでは面白くないのでインターネットで京都の組紐屋さんの三部紐を3本注文しました(笑)
そしてインターネットといえば先日「徹子の部屋」に出ていた「檀ふみさん」
お話も面白くて着物の本も出しておられると聞いて早速以前出された古本をアマゾンで買う。
ついでに「樋口可南子さん」の着物姿も大好きなのでこれも古本を買いました。
いつも新刊ばかり買うけれど初めて古本を買いましたがお得な感じがイイネ!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/eb/86570b36f8af55101dfa5a90b8e42827.jpg)
1月はもうしばらく大人しく家にいるので好きな着物の本でも見て過ごします~
今日病院で血液検査をしました。
血液さらさらとコレステロールの薬の効き具合を調べます。
食事は塩分を制限しアルコールも飲んでいません。
いい結果が出るといいなぁ。。。
<追記>
昨日頼んだ帯締めが早速今日届きました。
早い!
今までのより薄いのでアンティークの帯留めなどには便利かもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5d/fab2674c9fe5bbc2bce36d95b22852fd.jpg)
まだ左手のしびれは全然良くならず。。。着物を着るのも大変ですが昨日はどんな感じになるのかなぁ~と帯を取り出して合わせてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9b/b80ccb60f006df827f1d709eca62487f.jpg)
何しろ三部紐はこの2本しか持っていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ae/f81254004bf2abb5755bc25b63c56b89.jpg)
帯留めは5つもあるので色々と付け替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/52/657ba963306e2325d1fff6b6caf3c54b.jpg)
違う帯で同じ帯留め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/04/717f9f357bc78ff2a5d91dd233c2eadc.jpg)
紫系統の帯に合わせてみました。
しかしこの2本だけでは面白くないのでインターネットで京都の組紐屋さんの三部紐を3本注文しました(笑)
そしてインターネットといえば先日「徹子の部屋」に出ていた「檀ふみさん」
お話も面白くて着物の本も出しておられると聞いて早速以前出された古本をアマゾンで買う。
ついでに「樋口可南子さん」の着物姿も大好きなのでこれも古本を買いました。
いつも新刊ばかり買うけれど初めて古本を買いましたがお得な感じがイイネ!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/eb/86570b36f8af55101dfa5a90b8e42827.jpg)
1月はもうしばらく大人しく家にいるので好きな着物の本でも見て過ごします~
今日病院で血液検査をしました。
血液さらさらとコレステロールの薬の効き具合を調べます。
食事は塩分を制限しアルコールも飲んでいません。
いい結果が出るといいなぁ。。。
<追記>
昨日頼んだ帯締めが早速今日届きました。
早い!
今までのより薄いのでアンティークの帯留めなどには便利かもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5d/fab2674c9fe5bbc2bce36d95b22852fd.jpg)
さとさんの帯、どれも素敵ね。
檀ふみさん、樋口可南子さん、両方の本、図書館で借りて読んだことありますよ。樋口さんは私の憧れです。
このところ、ノンアルコールなのですか?
結構つらいですね。
帯留めは珊瑚しか持ってなかったのでステンドグラスは面白いかな~と試してみました。
存在感があるので違う感じの三部紐を注文したわ(笑)
樋口可南子さんは私も凄く好き♪
本を見ては素敵だなぁと写真に釘付けです。
私の好きなつむぎが多いのよね。
ステンドグラスの帯留めは、すごくすてきですね。
検査結果いいといいね。コレステロールのクスリは、私も飲んでいるけど、合うのと合わないのがあるので、検査が必要ですね。私は最初のクスリは、肝臓値が悪くなって、すぐにストップ。別のに変えたら、よくなりました。
具体的なご希望があれば教えて下さいネッ~♪
千總さんの社販は川島織物さんの帯ももちろん和装小物もありますから楽しみにしてください~
大人の雰囲気、樋口可南子さんも檀ふみさんもね。
コレステロールの薬も色々あるんですね。
1週間後に結果を聞きに行きます。
明日朝は病気以前から頼んでいる胃カメラ検査です。
今日注文したのもすぐに届くようなので楽しみ。
また合わせてみたいと思います。
千總さんの社販も楽しみですね♪
よろしくお願いします。
こんな素敵な帯どめをプレゼントしてくれるお嫁さんも、また素敵です!
私も血圧が高めなので、塩分控えめにしているつもりですが、娘のようには徹底出来ません。
若いから血圧は低いのに、サラダにも豆腐にも納豆にも刺身にも、な~んにもかけないんですよ。
でも、なにもかけないと素材の味がよくわかりますね。
まぁお嬢さん徹底してますね!
私も見習わなくっちゃ。。。
でもこの頃外食すると喉の奥の感触が違って違和感がありますね。
私はお出汁と柑橘類(柚等)で味の変化を試しています。まだまだ勉強中!