休日の一日、あじさい見物に「芦刈園」に出掛けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/55/d2be943434b96873dd9afce687d5dd55.jpg)
小雨が降るお天気だったが紫陽花には雨が似合う。
もう少し早めだともっと良かったかもしれないと思いながら、沢山の紫陽花を楽しんだ。
園でもらったパンフレット「ぶらり蓮探訪」を見ると花びらが2,000~5,000枚にもなる近江妙蓮という天然記念物の蓮があると書いてある。7月20日には金閣寺に献上されるそうで今年は献上から600年の記念年だそうだ。いつもNWを楽しんでいる烏丸半島の他にも蓮で有名なところがあると知り、これは是非とも烏丸半島と近江妙蓮公園、両方とも蓮見物に出かけてみたい。
でも、白い紫陽花はもっと好き!
最近ピンクの紫陽花が多くなった。
額紫陽花は紫陽花の原種だとか。
とにかく紫陽花は雨が好き!
雨の中の紫陽花は、みんな好きです。
白がステキ、紫もピンクもブルーも・・・と思ってみていくと何だか全部いいんですね。
白は雨がかかりステキだったけどPCにアップしたら写らず残念。簡単カメラでは・・・
雨の休日でしたが紫陽花には良かったです。
お花は心が安らぎます。
高田ファームは、火と木がお休みです。
HPはhttp://www.geocities.jp/moriyamatakadanouen/ ですのでのぞいてください。
芦刈園は楽しんでいただいたようなのに、高田農園はお休みでしたかぁ~。残念!
実は私もあの後行けていないのです。
トマト大好き人間が今は絶食状態です。
ちょうど今月初めにジョギングを始めたときに公園で咲いているのを見て翌日も行って見たのを覚えています。
かわいい花ですね。
紫陽花。
梅雨の時期の花。(普通は)
栂池のまほろばでは秋に咲きますが・・
(不思議でしょうがない)
それぞれの色がステキで迷ったのですが、白とブルーとピンクにしました。
来年は6月に見に行きますね。20kmの紫陽花も見事でしたでしょうねぇ。
トマトには縁がありません・・・
もう一度行ってみます。アドレスも有難うございます。
ハスも見に行かないといけないからチャンスはあるのでね。
今日は加茂の野菜売りのおばさんからトマト買いました。これも美味しいかな。
秋に咲く紫陽花とはまた不思議ですね。見てみたい!です。
紫陽花の小さい花びらが可愛いですね。
ジョギング大丈夫ですか?
乗鞍目指して体力をつけてますね。
楽しみ~楽しみ~
天の采配というか、うまくできているなあといつも感心します。
淡いピンク色の紫陽花、すてきですね♪
たまには綺麗なお花でも見て気分転換が必要です。ささやかな楽しみ。
紅蓮さんみたいに雄大な自然の中や山に登れるといいのだけれどね。