ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

生け垣の剪定

2011-04-07 17:42:59 | 日々の出来事
昨日はfujiapple さんと弟が生け垣の剪定をしてくれました。

弟は庭仕事はあんまり経験ないので一緒に教えてもらいながらやったそうです~
しかし今日は筋肉痛とか(笑)
切った枝はゴミ袋に10個くらいはありましたね。
いっぺんには無理なので少しずつゴミ回収に出します。

私は昨夜帰宅後、暗い中を見て回りました。
すごくすっきりと綺麗に切ってあり感謝です!
もう2年くらい何もしていないので茂って困っていたので大助かりです。

ありがとうございました!




ここ数日はいいお天気に恵まれバラの芽もずいぶんたくさん出ています♪
来月にはもう咲きますね。

大きな鉢に植えたチューリップもごらんのとおり。
花はまだだけどこちらも楽しみです!



ちょっと密集しすぎ?






最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
生垣 (としちゃん)
2011-04-07 20:53:27
まぁ、弟さんもお疲れ様です。ふだんやりつけないことをすると疲れますよね。でもお庭が広々とすっきりして嬉しいでしょう。
チューリップが植わっているブルーの器がきれいね。花が咲くのが楽しみね。
返信する
剪定 (マサ)
2011-04-07 22:49:15
わぁ、すごい!剪定って難しいんでしょ。体力もいりそうですよね。

チューリップは、入学式のころ咲くのかなと思っていたけど、これからなのね。なんとなく、小学一年生を連想するのだけど(意味不明)
いろんな色があるんでしょ。楽しみですね!
返信する
うれしいですね (紅蓮)
2011-04-07 22:58:46
さとさんは庭を大事にしているので、きれいになって嬉しかったでしょうね。
弟さんに、fujiapple さんという心強い助っ人がいてよかってですね。
筋肉痛って、腕をあげてやるからかしら。重労働なんですね。
返信する
としちゃんへ (さと)
2011-04-08 07:56:48
あまり体力がない弟ですので疲れたと思います。
周りはずいぶんすっきりしました~(嬉)
気になりながら中々できなかったのでね。
この鉢はご近所さんからの頂き物です♪
古い鉢をペンキで塗ったものですよ。
返信する
マサさんへ (さと)
2011-04-08 08:01:03
私もバラの剪定を教わってやるのですが法則があるようです。
でも失敗しても植物は強いしちゃんと成長してくれますね。
バラの剪定を短くしすぎたのかな?と心配していたのですがたくさん芽が出てきてホッと一安心(笑)

植物園とかのチューリップは早いけれどこちらは寒いのでこれからです♪
昨年は早いものは3月には咲いてるものもありましたが、まだまだです。
また咲いたらご紹介しますね。
返信する
紅蓮さんへ (さと)
2011-04-08 08:05:56
自分では中々できないし男の人の手がいりますね。
本当に助かりました。
fujiapple さんのおかげで弟も昨年から山登りや初めてのスキーや庭仕事など幅が広がりホントに嬉しく思っています。
パソコンも教えてあげるというのに尻込みしてます(苦笑)

筋肉がないのでスキーのためにも鍛えないといけないと言ってるんだけどね。
剪定は腕の筋肉を使うのでしょうね~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。