ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

栂池 <2日目>

2011-04-17 13:30:49 | テレマーク
真っ青な空!快晴です。

今日の行き先は「岩岳スキー場」
真正面のコースは車中から何度か見たことがあるけれど裏側?がいいのね、私は初めて行くスキー場です。
広くて景色が最高のとてもいいスキー場ですね♪

今日も参加者5名とひろさん、阪谷さん、ひらたさんの8名で林道を登っていきます。
所々雪解けが進んで土が見えているところもありますがほとんど雪はたっぷりついています。
休憩、水分補給をします。



歩きが遅い私にずっと優しくついてくれるKさん、感謝です~
ゲレンデに出ると営業終了のスキー場は真っ白な雪と素晴らしいコンディション!
左上まで登りそこから右下へ長い滑りです。

下に着くとザックを置きここをベースに夫々登り返しては滑る。
ザラメ雪と適度にしまった雪で皆さん快調に滑っています。
1本滑っては水分を取りまた登り返す。

今日が初めてのBCクロカンのTさん(頂上付近の豆粒のような人影)でしたがものすごい上達振りにはさすがでした。
最初はコケていたけれど終わる頃にはテレマーク姿勢でターンまでスムースにこなしてましたよ(驚)
なんと素晴らしい♪



Kさんが珈琲を入れて下さいました。
行動食をとりながら(私はあんパン)素晴らしい景色を眺め珈琲を頂く。
あぁなんと幸せなんでしょう~



しばらく滑った後、今度はもっと上まで登り始めます。
みんなは速いペースで登るのですがこれまた歩きの遅い私に今度は阪谷さんがついてくれます。
BCクロカンの板での歩き方を教わる。
足首から下はない感じで踏みしめる・・・といわれるけれど時々板がズルッと滑って前のめりに転ぶ(泣)私苦労してます。



白馬の山々をバックに高度を上げます。



頂上に着くとそこにはスラックラインが張ってました。



5センチのロープ上を歩くのだけれどこれがメチャクチャ難しい。
もちろん両手にはストック(苦笑)



お手本です!

スラックライン


この動きはまさにテレマークと同じ感じだということです、1本のラインを滑るように。



バランスをとる手は阿波踊りもいいかも?なんて賑やかにみんなで遊んでます~
しかし私は何度も試みるがまだまだ・・・できません。(泣)


さぁいよいよ最終滑り。
白馬の山をバックに下ではひろさんがカメラを持ってスタンバイしています!



おっとっと・・・
笑顔に見えますが慌ててる(苦笑)



何とか下まで滑り降りることが出来ました。

今度は難関の林道滑りです。
以前BCクロカンで左は崖に落ちるし、右に行くと壁に突き当たるし・・・どうにもならずとうとう板を脱いでつぼ足で下った経験がありました。

枯葉や枝が落ちた林道をボーゲンで慎重に滑ります。
これまた長い林道を無事に駐車場まで到着しました!
(ボーゲンは何十年前アルペンのときにずい分練習したので今回役立ちましたね♪)

今日は500mmのペットボトル3本の水分を取りました。
充分な水分補給は疲れにも影響するので1.5から2Lを持ってくださいと言われました。
それと日焼け対策。
休憩の度に日焼止めを塗りなおしました。

晴天に恵まれた素晴らしいBCクロカンツアー!
この夜のすき焼きがまたまた美味しかったなぁ~
今日はよく運動したので美味しく食べて飲んでそして語りと大満足の一日でした。
Tさんから山の話も聞けて色々と勉強になりました。




栂池 <1日目>

2011-04-16 22:14:37 | テレマーク
ホームで始発電車を待っていると素晴らしい太陽が東の空から!
見ていると元気がでますね~
久しぶりのスキーに胸が躍ります!



京都から名古屋まで新幹線、乗り継いで松本までしなの1号。
松本から南小谷までは各駅停車でのんびり春の信州の景色を楽しんでいたら留守電が入りました。
バスで行こうと思っていたところ駅まで阪谷さんが迎えに来てくれるとのこと、嬉しいな、ありがとう!
お昼は小谷名産館のお蕎麦と山盛りの山菜の天ぷらを二人で食べた後に宿で準備をして、先発隊と合流というスケジュールになりました。

写真は車窓からの白馬あたりの山々です。
まだ雪がたっぷりついています。




宿で準備をした後に向かったのは「白馬コルチナスキー場」
昔、店のスタッフと一緒に立山黒部アルペンルートに行った折にこのホテルにそういえば泊まりましたね。
真っ赤な屋根が印象的なホテルです。

足をねんざして完治まで6週間かかると医者に言われたその6週間がやっと過ぎました。
テーピングとサポーターを巻いて大丈夫かな?と登って1本滑ってみた。
動かす方が調子がいいようだ。
これなら大丈夫とそれからは何度か登り返して練習する。



参加者は全員で6名だったかな?
今日はBCクロカン初体験組が3人、しかし皆さんとても上手いです♪
営業を終了したゲレンデをてくてく登っては滑り返すといういつものパターンです。
滑っては下に置いたリュックの水を取ります。
そしてまた登り返し~




今日はいいお天気ですごく暑かった!
終了後のお茶休憩は真っ赤なお屋根のホテルです。
汗をかいた後のビールのなんと美味しいこと(笑)
楽しいメンバーで話題が次から次に出てきて休憩中は大笑いばかりでした。
大勢は楽しいね。



このカプチーノ可愛いでしょう~
それにしても上手に描いてますねぇ。




順調に1日目がスタートできました。













2011-04-15 17:29:54

2011-04-15 17:29:54 | 携帯から
朝から皆んなでふきのとうを摘みました。

今日の行き先はコルチナスキー場のあやめ池方面です。
昨日に引き続き結構登りました。
いつも歩きの遅い私がビリです。。。

またまた雪解けの場所に立派なふきのとうがたくさん!
無我夢中で収穫、皆んなの分も全部頂きました。

お昼も山菜のてんぶら!
山菜づくしの最終日でした。

帰ってからふきのとう味噌を作るのが楽しみです~
今、糸魚川です。
これから北陸回りで帰ります。

2011-04-14 07:09:15

2011-04-14 07:09:15 | 携帯から
おはようございます。

今週はスケジュール一杯!
月曜日、火曜日は大阪で講習会でした。

昨日始発で、栂池に来ています。
車窓から見える山々に心が癒されました。
春の信州です~

ふきのとうがたくさんあるなぁ!

昼から皆さんと合流してコルチナスキー場にて、BCクロカンを楽しみました。

今朝もご覧のように素晴らしい青空が広がっています。
今日はどこに行くのかな?
また、報告します。

低速ジューサー

2011-04-09 18:35:30 | 日々の出来事
友人の中で食に関してはすごくこだわりを持って非常に詳しい人が二人います。
食材や調理方法など色んな工夫をされているのですが二人の共通点はジュース。

一人は長い間ニンジンとりんごのジュースを飲んでいますしもう一人は野菜ジュースを毎朝飲んでいるそうで、すこぶる体調がいいといいます!

今回その二人からすすめられて私も即購入したのが「低速ジューサー」



今日届きました。
おまけでついてきた農薬、化学肥料を使わずに栽培されたニンジンとりんご、レモンで早速店でジュースを作ってみました。



大分沢山作ったので結構減ってますが。。。(笑)
簡単に作れるのでお客様にも飲んでいただいたら皆さん「美味しいですねぇ」

今までのジューサーと全然違いますね。
大事な酵素が壊れないらしい。
ニンジンがおいしいこと!
石臼のような感じで一つの口からはジュース、もう一つの口からは繊維となったカスがでてきます。

私も毎朝ニンジンや他の野菜、果物でジュースを作って飲もうと思ってます。
また経過報告しますね。





生け垣の剪定

2011-04-07 17:42:59 | 日々の出来事
昨日はfujiapple さんと弟が生け垣の剪定をしてくれました。

弟は庭仕事はあんまり経験ないので一緒に教えてもらいながらやったそうです~
しかし今日は筋肉痛とか(笑)
切った枝はゴミ袋に10個くらいはありましたね。
いっぺんには無理なので少しずつゴミ回収に出します。

私は昨夜帰宅後、暗い中を見て回りました。
すごくすっきりと綺麗に切ってあり感謝です!
もう2年くらい何もしていないので茂って困っていたので大助かりです。

ありがとうございました!




ここ数日はいいお天気に恵まれバラの芽もずいぶんたくさん出ています♪
来月にはもう咲きますね。

大きな鉢に植えたチューリップもごらんのとおり。
花はまだだけどこちらも楽しみです!



ちょっと密集しすぎ?






久し振りの椿 <霊鑑寺>

2011-04-04 16:21:09 | デジカメ一眼レフ
この頃、私のブログ検索でよく目にする「霊鑑寺」

椿<霊鑑寺>

思い出せば4年前のちょうど昨日4月3日に椿の撮影に訪れた所です。
あの頃はまだ写真教室には通っていなかったけれど、写真は時々写していましたね。

今朝はお天気もいいのでちょっと時間を貰って車で出掛けました。
10日まで特別拝観が行われています。
樹齢300年?とかの梅と椿。



今年はやはり寒いので4年前より花数は少ないようです。
終わりがけもあるけれど蕾の木もまだ沢山残っています。

こちらは明るく写しましたがこの椿は天然記念物「日光椿」
お寺が創建されたころに植えられたのでこちらも樹齢300年以上だそうです。



苔の上に落ちた日光椿



ピンクが優しい~この椿は好き。





今年もボランティアの方々が案内係でいらっしゃいます。
今年は観光客やカメラマンも結構多いですね~



しかし椿の花をよーく見ると花全体がすべて綺麗なものが少ないの。
この頃は花でも良く見る習慣がついて、それが4年前とは違うかしらね(笑)





マクロレンズも持って行ったので数枚撮りましたがなかなか難しい(泣)





こちらには珍しい椿が沢山ありますがまだ咲いていないのも多数ありました。
10日の最終日辺りには好きな黒い椿も咲くかしら?

帰りに哲学の道に出ました。
桜はまだこんな感じですが今週は暖かいようなのでこれから見頃になりますね♪



側で1本の枝垂れが満開でした!
ガラスに映る桜も表現したかったけど、うーん???



ほんの少しの時間でも見るところが多いのが京都の良さですね。
桜はまた機会がありましたら写真を撮りに行きたいと思っています。




写真教室 <2011.4>

2011-04-02 17:21:04 | デジカメ一眼レフ
昨夜は写真教室の勉強会でした。
先月「寿長生の郷」の撮影会の写真を6枚選び持って行きました。
宿題は「白梅と太閤幕」です。

1.



いいです!これはいい。何故白黒にしたのと先生に聞かれました。
カラーも綺麗でしたが白黒にしたらお雛様のお顔が引き立ち上品だったから・・と答えました。

ちなみに最初に撮ったカラーでの1枚です。




4月からの新年度は最初の1枚から褒めていただき気持ちがホッとする(笑)

2.



宿題です。
いいですね、でも枝が強すぎるので枝はないほうがいい、そしてもう少し右から撮って赤だけでまとめたほうがいいですね。



3.



弱い、か細い、池が小さい、右の部分が多すぎる
ということでこの瓢箪の形のつくばいは失敗です。

4.



花は後ろから撮るとお尻が気になるけれどこれはいいですね。面白い。

私はしべの影が面白いかなと思ったのですが。
5.



もっと暗く撮って障子に映る影の面白さを出す、お雛様と内裏様はシルエットだけでもいい。内裏様の頭と障子の桟が重ならないように位置を考えてもう少し右の位置から撮ればいい。

ということで暗くしてみました。



6.



下のぼかしはいらない。
梅の枝だけで表現したほうがいいですね。


これは迷って色々と切り取って持って行ったのですが位置が間違ってましたね(苦笑)



枝が印象深くなりました。
次回の撮影会は彦根城の桜です~





作ってみたけど・・・

2011-04-01 13:26:33 | 日々の出来事
紅蓮さんが沢山の無農薬のかんきつ類をジャムやピールにしている様子に刺激されて(笑)私もはじめてやってみました。

7個の甘夏の処理、これが結構な時間がかかるのねぇ。
とても家にいる時間の短い私には無理なので店に持ってきて暇な時間に皮をむき、種を取り、中身を出すという作業をし始めた。
皮から白い所を取るのに包丁を使うがあまりの切れなさに新しくセラミックのぺティナイフまで買いに行く(苦笑・・)

そうしてようやく煮るところまでこぎつけた。
沢山の果実と皮を細かく刻んだものと砂糖を少しずつ入れて2時間弱煮ました。
この間時間があるので滅多にしない炊き込みご飯もついでに作る(笑)
マーマーレードの出来上がり写真しかないけどこんな感じ~



波照間島のきびとうも使ったので色は少し濃い目です。

少しだけ皮をピールにしようと小さな鍋に紅蓮さんのレシピを参考に作ってみました。
干してる所。
ちょっとつまみ食いをしてみたら舌にさすような刺激?
1時間水にさらすのを30分くらいにしたからかな・・・
でも干して二日目の今朝はいい感じになってた。
3日間干すともう少しまろやかな味に仕上がるのだろうか?
万が一失敗ならもう一度チャンスがあれば作ってみたい(これはおいしそう)