HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

24/9/12 孫のトリセツ📕黒川伊保子

2024-09-12 | 本・映画・能楽・美術館など
紹介していただいた本

私たち祖父母が、AI時代を生き抜く孫たちのためにすべきことが書かれています。…

夏休みやお正月に会うだけでも、あるいはメッセージやメールを交換しているだけでも、徹底して「まるごと受け止める役」「待っている役」をやればいい。会えない日常は、「おじいちゃん(おばあちゃん)が、きっとわかってくれる」という思いだけでも支えてやれる。昔から言う、心のよりどころ、ってやつですね。

「どうして」を「どうしたの?」に換える…「どうして」は意図を問いただす質問…「どうしたの?」は状況を尋ねる質問だからです。

「心のよりどころ」になりたいです。。

24/9/11 ヨガのち卓球のちテニスの日

2024-09-12 | テニス・卓球
9/10  卓球🏓島本体育館「月いち会」
フォアハンドもバックハンドも左足が右足より少し前
・腰を回転させて打つ
・ボールがラケットに当たる瞬間まで見る…動体視力を鍛える

9/11   
ヨガ🧘‍♀️
鶴太郎さんの本を読んで、ヨガがもっと好きになり、いつも以上にがんばりました。

卓球🏓川西コミセン「月よん会」
先週よりはマシで、昨日の「月いち会」で教えていただいたことの復習ができました。
思いっきり打てたので楽しかったです。

テニス🎾郡家テニスコート
6/5以来のテニスでした。
1時間だけでしたが、ラリーとサービスの練習をしました。
猛烈な暑さなので、短時間でもきつかったです。

握力が弱いので、毎日トレーニングしようと思って百均で買ったハンドグリップ、

たまにしかしないのに、わずかですが効果を感じました。
外テニスを短時間でもすると、モチベーションが上がります。

卓球もテニスもラケットの握り方がよく分からない、グリップがしっくりこないです。

24/9/9 心の中に「静」をもつ📕片岡鶴太郎

2024-09-11 | 本・映画・能楽・美術館など
鶴太郎さんの本を初めて読みました。

内面を深めてゆくことで、
見える景色が変わります。
人生も豊かになります。
毎日、午前1時に起床し、4時間のヨーガと2時間の朝食タイム。

あきらめずに続けること
自分を探すことから、自分を深めることへ
毎日同じことをやると見えてくるもの
毎日毎日、ヨーガをやることがとにかく楽しい
みんな、なりたい自分になれるはず
ヨーガをすればするほど毎日新しい発見があるから驚きです
生きていることそのものに感謝が湧いてきます
とにかく、無我夢中に生きることです
「劣化」ではなく「進化」という自分軸

自分の内面にある「静」的なものを見つめ、自分の、そして物事の本質を忘れないようにしなければいけないのではないでしょうか。
私が「静かな時間」を大切にしている、一番の理由はそこにあります。

あきらめないことです。もっと自分を信じて、果敢に生きてゆくことです。

ヨガは、とにかく気持ちいい。
遠くに出かけない日は、ジムのヨガのレッスンが楽しみで、続けています。
わずかな時間ですが、心の中に「静」をもつことができます。

24/9/8 高城山(八上城跡)🏯兵庫の山旅④おわり

2024-09-11 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
山旅最後は、丹波篠山市にある八上城跡。
八上城は丹波富士とも呼ばれる高城山に築かれた山城で、波多野秀治の居城。明智光秀に攻められ落城。篠山城が築かれたため廃城となった。

八上城跡🅿️→高城山藤之木坂道登山口→高城山→弓月神社登山口


右衛門コースで登ります







本丸跡




篠山城にも行く予定でしたが、今回はここまで。

関西・近畿百名山と山城を2日間楽しみました。
滝汗でバテバテで登ってますが、登り終わったときの達成感と爽快感が気持ちいいです。
コレクションがだんだんと増えていくのも楽しみのひとつです。

コース、行く順番、時間配分、、いろいろ考えての計画ありがとうございました。。



24/9/8 藤無山⛰️兵庫の山旅③

2024-09-10 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
2日目は、近畿百名山、藤無山へ。

藤無山🅿️→藤無山登り口→藤無山(ピストン)

駐車場から登っていたら、
サマーゲレンデ!初めて見ました。



ゲレンデからの眺め

急坂の始まり

山頂到着…先着されていた地元の方のお話を聞きながら立ち休憩

展望なし

今年は栗やドングリが豊作らしい…熊は喜ぶ、私、怖い🐻

ヤブ山かと思っていたけどちがいました。
歩きやすい尾根道でした。

サマースキーの横でスキーとボードのジャンプもやってました🏂


思っていたより山頂は遠かった…
車に戻って昼食。
次は八上山城へ🚙



24/9/7 城山(出石城跡・有子山跡)🏯兵庫の山旅②

2024-09-10 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
出石🅿️→有子山稲荷神社→有子山城跡→出石城跡→出石城下歩き→出石🅿️

有子山城は山名祐豊が築いた城。「関ヶ原の戦い」後に当時の城主小出吉英が山麓の館および郭を改修して出石城を築いたことにともない、廃城となった。

出石城跡の後ろの山、城山(有子山城跡)に登ります。





有子山稲荷神社



城山山頂からの眺め

城跡


出石城跡へ



出石城下を散策
辰鼓楼…日本最古の時計台




こんな山の上にお城を作るなんて昔の人はすごい!と感服しながら今日も登りました💦💦



23/9/7 鉢伏山⛰️兵庫の山旅①

2024-09-09 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
ハチ高原🅿️→高丸山→鉢伏山→ハチ高原🅿️

氷ノ山から見えていた関西百名山、鉢伏山へ。

ゲレンデ登りは、日陰がないので暑い日はしんどいけど、きれい!



オタカラソウ

空と稜線の境目が何ともいえない美しさ

高丸山へ

鉢伏山へ
氷ノ山を眺める

ヤマジノホトトギス

山頂…涼しいです

棚田が見えます
下山は木陰の道です
ツリフネソウ

稜線歩きを楽しみました。
雪があれば、スキーでも来たいです⛷️

車に戻って昼食。
出石町へ移動🚙



24/9/3 智積院・高台寺・大雲院🚶‍♀️京都

2024-09-03 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
京都駅→智積院→高台寺→大雲院・祇園閣→四条河原町駅

智積院講堂
二度目の拝観です。
田淵敏夫画伯「日本の春夏秋冬」を題材にした襖絵の墨絵は素晴らしかったです。
特に「枝垂れ桜」、残念ながら私には眼前に薄桃色は広がりませんでしたが、見入りました。
庭園



新しくできた「宝物観」へ
長谷川等伯一門による国宝障壁画、白い花びらが立体的に浮き出る様がなんとも言えない美しさで、まるで美術館にいるようでした。

高台寺へ…あとで行く山鉾を模した祇園閣が見えます。

遺芳庵

庭園

庭園と開山堂と観月台…観月台は北政所が亡き秀吉を忍びながら月を眺めたという廊

開山堂

利休好みの茶室を見てから竹林の道を下って

大雲院へ。


祇園閣

内部の壁面画を見ながら三階まで上がり、展望を楽しみました。
なんと、大阪市内まで見えました!
近くに五重塔が見えたので、「行きたいところリスト」に追加、楽しみも増えました。

楽しいだけじゃなく、枯れかかっていた感受性に水やりができました。
ありがとうございました。。





24/9/1 阿武山・安威川ダム・大門寺

2024-09-01 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
はにわ工場公園→阿武山→安威川ダム→大門寺→安威川ダム→武士自然歩道入口→阿武山古墳→はにわ工場公園

阿武山山頂から

安威川ダムへ

日本一長い吊り橋の工事、進んでいます

ダム下の公園に降りるつもりが、まだ開いてない

仕方ないので大門寺へ
シュウカイドウ(秋海棠)

山門

キキョウ

オミナエシ
本堂ができています!



ダムと阿武山を眺める

ヤマジノホトトギス

ダムに戻って長い階段を降りて
公園へ

大門寺まで足を延ばして良かったです。