HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

20/10/31 武奈ヶ岳⛰️滋賀県

2020-10-31 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
・雲ひとつない青空
・坊村~御殿山~ワサビ峠~武奈ヶ岳~細川越~避難小屋~北比良峠~前山~イン谷口

8:59 坊村バス停からスタート
青空と紅葉

ブナやミズナラなどの自然林

11:01 御殿山から武奈ヶ岳を眺める

ワサビ峠へ下って

西南稜から山頂へ、稜線漫歩

11:50 武奈ヶ岳山頂

琵琶湖、伊吹山、白山、、360度の展望

北稜を下る

釣瓶岳が見える

黄葉がきれい

細川越から広谷へ
沢沿いに歩く

イブルギのコバから八雲ヶ原、ヤクモ池

14:24 北比良峠から琵琶湖を眺める

ダケ道を下って

15:56 イン谷口バス停へ下山



20/10/28 経ヶ岳☆福井県

2020-10-28 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
・曇時々晴、暖かい
・経ヶ岳登山口展望台(保月山コース登山口)~保月山~釈氏ヶ岳(杓子岳)~中岳~切窓~経ヶ岳~北岳~切窓~池ノ大沢湿原~(唐谷コース)~林道入口~経ヶ岳登山口展望台

8:18 登山口

アダムとイブの木

8:54 保月山

紅葉がきれいな岩尾根を下って登り返す

青空じゃないのが残念
9:24 釈氏岳(杓子岳)
進む道

歩いて来た道

9:42 中岳

木の階段を下ったところが切窓、切窓から山頂への急な登り坂

リンドウ
9:56 帰りはここ(切窓)から南側に分岐する唐谷コースへ



10:22 経ヶ岳
白山、荒島岳、、九頭竜川、パノラマ展望

まだ歩けそうなので北岳へ向かう
私の背丈より高いクマザザの中の道を歩く
10:45 北岳

紅葉した赤兎山と雪をかぶった白山
赤兎山まで歩きたいが

経ヶ岳へ引き返す

11:36 経ヶ岳でお昼を食べて切窓へ下る

切窓から南斜面を下ると
12:01 火口の名残りの池ノ大沢湿原

火口壁

ここから先は急斜面
唐谷川を何回か渡渉し下って行くと唐谷川林道入口、朝通った報恩寺林道に合流
13:30 林道をひたすら歩いて

14:10 やっと駐車場



20/10/24 ポンポン山☆大阪・京都

2020-10-24 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
神峰山Pから久々に快調?に歩いていたら、
自然園で「秋の自然観察会」があるみたい
つい、立ち寄ってしまった

大好きなツワブキがたくさん咲いている

シロバナホトトギス

センブリ

コウヤボウシ

本日のメイン、アサマリンドウの群生
きれい!

キバナノホトトギス

よく見かけるヤマジノホトトギスも

「森のコンサート」の音合わせ中
予約してないから参加できない、残念

約1時間の観察会が終わって、
10:53 歩き始める
12:15 青空の山頂でお昼を食べて

遅くなったから引き返すつもりが



沢も川も思っていた以上に深く
両足ずぶ濡れのまま西尾根をひたすら登り返す
山頂でコーヒータイム、一日中秋晴れ

ひたすら下る
15:38 神峰山寺Pへ下山



20/10/20 荒島岳☆福井県

2020-10-21 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
・最高の秋晴れ
・勝原スキー場(登山口P)~シャクナゲ平~荒島岳(往復)

8:33 荒島岳登山口

ゲレンデの急な登りが終わると気持ちの良いブナ林の中を歩く。
シャクナゲ平を過ぎ、鎖や梯子がついたモチガ壁の急な斜面を登ると、

白山や経ヶ岳、赤兎山が見える。
ヤクシソウ

ナギナタコウジュ、イヌノゴマ、アキノキリンソウ、カメバヒキオコシ、ツクバネソウ、ツリバナ、ミヤマシグレ、、
秋の花や紅葉を楽しみながら歩く。
トトロの木、トトロの林?

ヤブムラサキシキブ



山頂への道

歩いてきた道

白山の山頂に雲がかかってきた。

12:18 山頂は360度の展望、北アルプスまで遠望できる。

前荒島岳

12:53 名残惜しいけど、下山しなくちゃ。
ブナ林を下り、

15:35 登山口へ下山。



一日中快晴、青空、紅葉、山々、美しい景色の中を歩いた。。

20/10/15 出羽三山とクマ☆山形県

2020-10-17 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
東北の山、最終日は「出羽三山」へ。

12日に登った月山は『過去』、羽黒山は『現在』、湯殿山は『未来』、三山を巡ることは「生まれかわりの旅」といわれている。

羽黒山へ。






湯殿山へ。





修験道の霊地なので、ここから撮影禁止、中でのことは語るなかれ、聞くなかれと書いてある。

少しは、生まれかわりをはたしただろうか、、

湯殿山Pから月山ICへの国道112?を走行中、目の前を子熊が横切った!
動物園以外で初めて見た。
やっぱりクマいるんだ~🐻
親熊があらわれる前に通り過ぎ、
月山の全貌が見たくて月山湖サービスエリアへ。

中央の山が月山



スッキリとは見えないけど、姥ヶ岳から月山への稜線を歩いたんだ。

仙台空港へ向かう。。

20/10/14 大朝日岳☆山形県

2020-10-17 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
・曇/ガスと強風/曇
・古寺案内センターP~古寺山~大朝日岳~小朝日岳~古寺山~古寺鉱泉登山口P

一部通行止のため古寺案内センターPに着いたのが10時近くになった。
歩行時間9時間45分、歩行距離16.2kmのコース、
こんな時間から登れる??

9:57 古寺案内センターPから登る。







12:09 古寺山山頂、前方に見えるのが小朝日岳。
小朝日岳への道、右側の雲に包まれている山が大朝日岳

右手の迂回路に入って小朝日岳の北斜面を巻いて、大朝日岳へ向かう。

かすかに大朝日岳避難小屋が見える。山頂はガスの中。



13:55 大朝日岳避難小屋

14:08 大朝日岳山頂、晴れていたら、、素晴らしい眺望。

三角点

今日も強風とガス。
寒いのですぐに下りて、避難小屋で昼食。
小朝日岳へ向かう。

15:37 小朝日岳山頂

16:06 古寺山に戻り、夕日に染まりそうな山々を見ながら、、


17:56 古寺案内センターPへ下山。



「遠い朝日」と謳われる朝日連峰主峰の大朝日岳に登ることができた。
諦めようかと思った小朝日岳も登った。
稜線からの眺めは素晴らしく、東北の山に来てよかったと思った。

今回も百名山3座、雄大で素晴らしい山ばかりだった。。

20/10/13 鳥海山☆山形県

2020-10-16 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
・曇/晴/曇/霧雨と強風/曇/晴
・滝ノ小屋登山口P~滝ノ小屋~河原宿~伏拝岳~七高山~新山~伏拝山~河原宿~滝ノ小屋登山口P

8:48 滝ノ小屋登山口から、ブナ林を抜けると、

9:03 滝ノ小屋

振り返ると小屋が見える。



河原宿辺りから青空に。
鳥海山だ。

空も山もきれいだ!

雪渓



右へ進めばあざみ坂なのに、左に進んでいた。引き返して、トラバースしてあざみ坂へ戻り、
11:47 伏拝岳2130m



ガスと吹き飛ばされそうな強風で新山への分岐がわからず、
外輪山をたどって
12:01 行者山を通過し、
12:37 七高山。

来た道を戻って、分岐から千蛇谷側へ下降する。
かなり険しい岩場の道だ。

新山への道も岩が積み重なる岩場だ。
13:06 鳥海山山頂(新山)

分岐まで登り返して、強風とガスの中を歩く。
下り始めると、、



16:32 登山口Pに下山。




稜線は吹き飛ばされそうな強風でしたが、青空と雄大な山の美しさに感動。。

20/10/12 月山☆山形県

2020-10-16 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
・雨/曇/霧雨/雨と強風/曇
・姥沢P~リフト下駅ー上駅~姥ヶ岳~柴灯森~月山~牛首~リフト上駅ー下駅~姥沢P

仙台空港からレンタカーで山形県へ。
雨だ。
12:26 姥沢Pからリフト下駅へ。

標高1100m辺り、リフトから見る紅葉

13:05 標高1150mリフト上駅

今日も幻想的過ぎる景色の中を黙々と歩く。木道の階段、草紅葉がきれい。

13:23 姥ヶ岳山頂

金姥で湯殿山からの道と合流して、一度下ってから緩やかに登っていく。
13:42 柴灯森山頂1729mを過ぎて、

牛首からは岩混じりの道を登っていく。

もうすぐ山頂だ。雨と風が強くなる、寒い。

月山頂上小屋の脇を抜けると、

14:28 最高点、月山神社本宮。

三角点は本宮の裏手にあるらしいが、入れない。
下山は、牛首から左の道を下る。



15:37 リフト上駅へ戻る。


16:11 姥沢Pへ下山。



憧れの月山は、ガスと風と雨で絶景を見ることはできなかったが、登れてよかった。
晴れた日に、違うルートから登ってみたい。。