HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

24/11/30 帝釈山🍁兵庫【関西百名山】

2024-11-30 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
関西・近畿百名山114山目

会山行

衝原バス停近くP→丹生山→西帝釈山→朝日山→シビレ山→北山→P

2018/4/14が最後で、6年ぶりに蝙蝠谷の駐車場へ。
懐かしくて懐かしくて…
蝙蝠谷の岩場、最後にトライしていた「旅路」↓


今日はクライミングではなく山登り。





丹生神社の紅葉🍁





丹生山

帝釈山…暖かくて、眺めが良いのでここで昼食休憩

六甲の山々、明石大橋が見えます。

朝日山へ

シビレ山へ

北山

北山三角点

ここからが大変でした。
YAMAPがなかったら下山できなかったかも…
途中2箇所蝙蝠谷への道がありました。

無事下山できました。

サイクリングロードの紅葉🍁

北山からの下山道以外は、思っていた以上に良い道で良いコースでした。
サイクリングロードを歩いていたら、岩場通いしていた頃を思い出して、涙が出てしまいました💧



24/11/29 イクサガミ 天📕今村翔吾

2024-11-29 | 本・映画・能楽・美術館など
以前借りて挫折した本、今回は読了。
マンガを読んでいるみたい、と思いながら読んでいたら、マンガ化されていました。

明治11年、滅びゆく侍たちの闘い…
闘いもゲームも好きではないけれど、読み進めるうちに、たんなるデスゲームではなく奥の深さを感じたので、続き(地)も読んでみることにしました。
結末が気になります。。

24/11/28 知明山🍁兵庫の山②

2024-11-28 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
妙見山の次は一庫ダムへ🚙

一庫公園湖畔P→知明山→P

約400段の階段を上って、公園広場、展望デッキ、尾根道を登って山頂へ。

山頂から少し下った辺りに「間歩跡」がありました。

散策路…紅葉がきれい🍁





公園広場
駐車場へ下ります🍁


お天気が良くて、山が明るくて、楽しい山歩きになりました。
この後、「日本百低山」で吉田類氏が妙見山を訪ねた後に寄ったお店で、ご飯を食べる予定でしたが、臨時休業…残念。
近くの道の駅で食事して帰りました🚙



24/11/28 妙見山🍁大阪・兵庫①

2024-11-28 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
薬をぬった部分が日光にあたると炎症をおこすので、日光があたらないように、帽子に大きめのサングラスにフェイスマスクかマスク…治療が終わるまでは、このスタイルで出かけることにしました。

妙見口駅前P→上杉尾根→妙見山→新滝道→P

上杉尾根…きれいな尾根で気持ち良く登れます🍁
鹿2頭見ました🦌🦌


山頂は北極星信仰の聖地
「星嶺」からの眺め
初めての道、新滝道で下山。
リス2匹見ました🐿️🐿️

まだ9:30なので、次の山へ🚙



24/11/27 ひと安心

2024-11-27 | 健康
ヒルに噛まれて皮膚炎になり、通院中に、1年ほど前から気になっていた顔にできた小さな赤いシミのような炎症を診ていただきました。
すると、皮膚癌かもと…

紹介状を持って日赤へ。
10日前に皮膚生検、今日は抜糸と生検の結果を聞く日でした。
この間ずっと緊張していたのか、予想通りの結果だったのにもかかわらず、病院を出たとたんに虚脱状態になりました。

かかりつけの病院でも日赤でも、
「日光によくあたってましたか?」
と、まず聞かれました。
原因は日焼けでした。
昔は、日焼け止めクリームなんか塗らずに一年中日光にあたってました。
最近は、日焼け止めクリームを塗って、フェイスマスクをしていますが…
手遅れでした。

幸いなことに、塗り薬での治療になり、運動もOK。
これからは、日焼け対策を万全にして、山歩きやスキーを楽しみます。
軽い段階で見つかって良かったです。
ヒルに感謝です🙏

24/11/26 こころの作法📕山折哲雄

2024-11-26 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
「老いと孤独の作法」が良かったので、読んでみました。

こころが定まらない…。こうした思いを抱きながら、わたしたちは日々を送っている。


日本人は神を信じないかわりに人間を信じたのであり、人間の”想い”とか”怨み”とかいったものを信じたのである。それが信仰としては祖霊信仰や生霊死霊のたたりの思想となり、日常のモラルとしては、人の期待を裏切ってはならぬ、という、義理人情の思想となったのだと思う。(佐藤忠男氏のエッセーから)
神を信じるかわりに人を信じる思想というのは、何よりも哀しい思想ではないか。…人間ほど頼りにならない存在はないからだ。…

揺るぎないこころを持つためのレッスンにはあまりならなかったけど、こころの原風景を思い出しました。

24/11/24 松尾大社から洛西口🍁京都

2024-11-24 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
松尾大社駅→唐櫃越→野鳥遊園→竹の経→洛西口駅
 
このコースで歩きました↓

松尾大社…酒の神様

地蔵院

唐櫃越
 

桂坂野鳥遊園の紅葉🍁










竹の資料館

竹の径

洛西口駅へ。

野鳥遊園の紅葉がとてもきれいでした🍁
山歩きのあとは、古墳に入ったり、公園を散策したり。、いろいろ楽しめるコースで良かったです。



虹🌈


24/11/23 山歩とスキーヤーの集い⛷️

2024-11-23 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
午前中は山歩、午後はスキークラブのスキーヤーの集い。
西山天王山駅→小倉山→若山神社→島本町桜井公会堂

小倉神社

小倉山

若山神社の紅葉🍁



スキーヤーの集い⛷️ 
恒例の体力測定とトレーニングの実技が楽しかったです。
どの動きもヨガでいつもしている動き、ヨガは改めて体に良いと思いました。
もうすぐスキーシーズン、楽しみです⛷️

24/11/22 茜唄(上)📕今村翔吾

2024-11-22 | 本・映画・能楽・美術館など
平清盛の四男・知盛が主人公の物語。
映画を観ているように、読みました。

人は元来、唄う生き物なのだ。
それは生きていることを誰かと共に喜び、この世に生きたことを留めんがためではないか。


戦とは城と城とを結ぶ線、さらに多くの城による面で考えねばならない。

平家が、武家というものが、後世まで生き残る道はないと思い定めたのだ。
この国において、鼎の足の如き三つの勢力は何であるか。一つは己たち平家。そして今一つは奥州に蟠踞やする藤原氏。そして最後の一つが、
源氏の他はない。…
…ならば遺児(頼朝や義経)たちは生かしておいたほうが良いと判断した。

(上)は木曽義仲と戦った水島の戦いまで。

24/11/21 じんかん📕今村翔吾

2024-11-21 | 本・映画・能楽・美術館など
織田信長が語る松永弾正久秀の生き様…
とても良かったです。

人間。同じ字でも「にんげん」と読めば一個の人を指す。今、早慶(本山寺の住職)が言った「じんかん」とは人と人が織りなす間。つまりはこの世という意味である。


(富田の)五百住、(ポンポン山の)本山寺、三好城、飯盛山城、信貴山城、八上城、和束、鷲峰山(じゅうぶざん)、柳生、堺、安土城、奈良の大仏殿、、
地元の町や山城、行ったことがある山城や町、山が舞台の小説でした。
本山寺にこんな歴史があるなんて、初めて知りました。

「嫉みはまだなくならんか?」…
「まだその境地には。持たざる者には、持つ者が羨ましく…俗な男なもので」…
「では嫉みはどうして捨てる?」…
「また歩みながら考えます」

(三好)元長のいう戦のない世の先は、このような幾多の「好き」が溢れるのかもしれない。

24/11/20 老いと孤独の作法📕山折哲雄

2024-11-20 | 本・映画・能楽・美術館など
良かったです、と紹介していただいた本。
良かったです。


『マヌ法典』が教える理想的な生き方
人生を四つに分け、「四住期」として考える。
学生期…学ぶ時期
家住期…家庭を営む時期
林住期…自分の好きなことをするために生きる時期、第二の人生の始まり
遊行期…死への最終準備の段階

「四住期」を実生活に取り込んでいる気分を楽しむ。
午前中…学生期と家住期を行ったり来たりする時間を過ごす
午後…林住期と遊行期に分ける

「四住期」を意識して、一日を過ごしてみようと思います。

24/11/17 山脈(やまなみ)自然歩道🍁

2024-11-17 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
お隣の市、茨木市北部の自然歩道。

忍頂寺スポーツ公園P→多留見峠→銭原→見山の郷→P

リンドウがたくさん咲いていました。

のどかな風景



満開のサザンカ

棚田がある風景
見山の郷へ寄り道してから駐車場へ。

今まで歩いた6コースは、コロナ禍にひとりで歩いたのですが、コロナ後はクマが怖くてひとり歩きができなくて、やっと今日歩けました。
ほど良いコースでした。