脱サラ整体師の午後

日々の生活や施療の中で、発見したこと、気がついたことなどを綴ります。

冬の入り口で、腰痛が急増中!

2017年12月02日 | 日々の施療
ここ最近、うちの店は、腰痛のお客様が
急に増えてきました。

寒さが一段と強くなり、イチョウが黄色く、モミジが赤く、
鮮やかに映えるこの季節は、人間の腰にとって、イエローやレッドの
警告のサインかもしれません。

タンスの引き出しを開けようとして、動けなくなったピアニスト、
久しぶりにハイヒールで外出し、翌朝痛みを起こした主婦、
普段の長時間労働に加え、無理なストレッチで腰痛になったコンビニ店主、
など、職業も様々です。

“寒くなると、腰痛は増えます”

身体は、筋肉を収縮して熱を逃がさないようにするため、
筋肉は基本、硬くなります。
また外出時、寒いとつい体にも力が入り、背を丸くした姿勢で
歩くことが多くなります。
更に、カラダの冷えや、運動不足も加わります。

この結果、
“筋肉が硬くなる要因が増え、体幹の血流低下を招くことが、
 僧帽筋や、脊柱起立筋を鉄板化し、可動性を失い、
 特定の部位への負担を強いる”
のです。
これが、腰痛を引き起こす原因です。

では、どうしたらいいでしょう?
もっと“筋肉を動かして、血流を促進すること”です。

“デスクワークなどで、30度の前傾姿勢で座っていると、
 脊柱起立筋の血流量は、1/8まで低下する”
というデータがあります。

また、
“テレビの視聴や、オフィスのデスクワークで1時間座っていると、
 寿命が22分縮むことになる”
というデータがあります。

私たちは、これらの事実を肝に銘じましょう!

まとまった時間を取れれば、ウォーキングや水泳をお勧めしますが、
“すき間時間”を活用する方が、より現実的だと思います。

エスカレーター、EVより、階段を使う。
職場でも、30分に1度立ち上がる。座りっ放しにしない。
椅子に座ったまま、上半身を左右にねじる、後ろへ反らす。
電車の中で立ったまま、ヒールライズ(かかとを上げる、下げる)。
必ずお風呂に入る。などなど…

“小まめなストレッチや運動が、血流を促し、寒い季節の
 腰痛リスクを減らしてくれるはずです”

どうぞ皆様、“小まめに動いて快適な冬を” お過ごしください ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする