脱サラ整体師の午後

日々の生活や施療の中で、発見したこと、気がついたことなどを綴ります。

マザーセラピストの素質を活かそう!(プロのための整体講座)

2017年10月11日 | セミナー

先日、「セラピストスクールselene(五反田)」で、9月の「キッズ整体セミナー」講座を開催しました。
今回は、新潟と神奈川からお二人が参加して下さいました。

Aさん(セラピスト歴4年)は、アロママッサージのサロンに勤務。
Sさん(セラピスト歴6年)は、自宅サロンで整体・リフレをされています。
お二人とも、小学生の息子さんがいて、それぞれ空手、剣道を習っている
ところが似ています。

Aさん 「今はサロンで働いていますが、独立を目指してまして、その時は
    “キッズ整体”をメニューに加えたいと考えています。
    現在私の地域では、女性の施術者の“キッズ整体”を受けられる
    サロンが無いので、そこをねらっています。」

Sさん 「私のサロンは、産前・産後のお客様が多いので、自然、子どもの
    話題が多くなります。その延長線で“キッズ整体”をメニュー化
    したいと考えています。」
と、受講の動機を話してくださいました。

お二人の今後のビジョンの中に、もう既に“キッズ整体”が想定されていた
ことに、私は驚き、そして嬉しく思いました。

AさんやSさんのように、“出産・子育てを経験しているマザーセラピスト”の皆さんは、
もう既に“キッズセラピスト”としての第一歩を、歩き始めていると思うのです。
ですから、“適切な理論と実技”を学び、経験を重ねることで、
比較的スムーズに“キッズのスペシャリスト”を目指せるはずです。
何よりご自分のご子息にとって、最良のセラピストになれるはずです。

6時間の集中講座は、座学、体験、実技、相互練習、質疑へと進み、
あっという間に終了しました。
真剣さの中にも、体の変化の驚きや、笑いも交え、とても楽しくホットな
雰囲気の授業になりました。
Aさん、Sさん、お二人の今後のご健闘を心からお祈りいたします!

キッズ整体を扱えるサロンはまだ少なく、これから期待される新しい分野です。
子ども好きな整体師、セラピストの方々のご来校を、毎月お待ちしています。

また、この講座の受講資格は、原則、実務経験のあるプロの方々が対象ですが、
ご自分の子どもさん限定で、体の不調改善や、運動のコンディショニングなど
を学びたい方は、是非、ご相談ください ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌感覚の成せるワザ!?

2017年10月01日 | 日々の施療
先日、桐生祥秀選手が、陸上100メートルで、ついに9秒98という
日本新記録を出しました。
この偉業を陰で支えた一人に、スターター(スタートの合図をする人)を務めた
Fさんの存在があったという話を聞き、私はとても感心しました。

100メートルのレースは、2.0m/秒を超える追い風が吹くと、
公認記録にはなりません。
この時期、レースが行われた福井競技場は、スタート地点から
ゴール方向へ強い風が吹いていたそうです。
ちなみに、前日行われた予選、準決勝は、全て追い風参考記録になってしまったそうです。

長年スターターを務めてきたFさんは、地元の風をよく知っており、
レース前から風のリズムを体に刻んだそうです。

そして風が強く吹いている時に、「位置について」のコール。
           続いて、「用意」    まだ風は止みません。
           そして、「スタートの号砲」この瞬間、風が弱まったそうです!

絶妙なタイミングでのスタートとなり、追い風1.8m/秒という最高の
条件で、歴史に残る公認記録へと導いたのです。
走った本人以外にも、彼の記録を支えている様々な人たちがいるのですね。
そうしたものすべてを味方につけられた時に、記録は生まれるのだと
改めて思いました。

風を読むのも、“肌感覚(触覚)”です。
そして、私たち整体師が、お客様のカラダを読むのも、
手指の触覚です。
カラダの内側を流れているもの(血液、リンパ、自律神経、気など)の流れを
敏感に感じ取ることが、確実に施術の精度を高めてくれます。

ジャンルは違いますが、私たちも“触覚”を使うプロとして、
手指という最高の道具を、日々の臨床の中で、絶えず鍛えていきたいと
思いました ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする