脱サラ整体師の午後

日々の生活や施療の中で、発見したこと、気がついたことなどを綴ります。

癒し・感動・発見ありの同期会♪

2020年01月28日 | クラス会
最近、中学校の同期会がありました。
8年前に、昔の仲間に会いたくなり、クラス会を企画したのですが、
次第に周りのクラスのメンバーも加わって、年に一度の同期会となりました。
ちなみに今回は、38名が参加しました。
懐かしい顔に、何十年ぶりに出会うだけで、脳が活性化し、幸せな気分になります。(癒し)
「えーっと、誰だっけ?」(脳が目まぐるしく回転します)
「あ~、〇〇くん!」(感動)

みんなそれなりに老けている訳ですが、その中に一際引き締まった体型を
維持している若々しいNさんがいました。
私 「普段どんなトレーニングをしているの?」
Nさん「毎日、“プランク”の伏臥・側臥・仰臥を各1分。あと、フラフープを10分
    やってますよ!」
私 「なるほど、納得!」(発見)

“プランク”は、身体を「板(plank)」のように、まっすぐ伸ばしながら、
自重を使って維持することで、腹筋を中心に体幹が鍛えられるトレーニングです。
私も実践しており、基本形(肘立て伏せ)は、うちのお客様にもお勧めしています。
でも、フラフープの10分とは凄いなー!!
女子の方が、体のケアーに前向きのような気がしました。
頑張れ、おやじたち(おーっと、自分もネ)☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

44年ぶりのクラス会(片瀬江の島にて)

2014年01月22日 | クラス会
 先日、中学卒業後44年ぶりの、クラス会(藤沢市立藤が岡中学校)を開きました。

 場所は、片瀬江の島の、イタリアン「イル キャンテ ビーチェ」。

 2階のパーティールームを借り切って、17名の大宴会。

 お天気に恵まれ、青い空、碧い海、海岸線の向こうに雪化粧した富士山。

 ガラス張りのパーティールームは、太陽の光が溢れ、冬だというのに

 冷房を入れてもまだ暑かったです。

 「えーと、君誰だっけ?」「君は?」

 こんな会話が、あちこちで聞かれました。

 「何々ちゃんは、亡くなったらしいよ」、「何々ちゃんは、完全に禿げたらしいよ」などなど。

 あっという間の、2時間半でした。

 会がお開きになり、我々は、海辺で記念撮影。

 見事な夕陽に照らされて、17名の元中学生は、終始笑顔でした。

 また来年、会おうね! 


 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学校のクラス会

2012年01月20日 | クラス会
                  
 先日の日曜日、42年ぶりのクラス会が、実現した。

 当時の43名のうち、10名が参加した。

 みんな、確かに身体的には、老化したが、中身はほぼ42年前と

 同質のままだ。変わった部分と、変わらない部分。

 嫌な思い出は、風化して忘れ去られ、懐かしさだけが、温かく癒してくれる。

 参加者の中に、中学時代、あることがとても辛くて、今回も最後まで

 出席を悩んだという友がいた。在学中は、誰一人、そんなことに気付かず、

 驚いた。 きっと、今だから言えることなんだろうね。

 でも、その事をみんなの前で吐き出せたことで、少し楽になれた様子だった。

 僕も、幹事という立場をついつい忘れ、ワインのグラスを重ねた。

 みんなの住所を確認していた頃は、やたらに怪しまれ、落ち込んだけど、

 みんなの笑顔でそれも吹き飛んだ。

 そして、来年も開催することになった。

 クラス会って、心の浄化だね!

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊東家の食卓

2012年01月12日 | クラス会
 “伊東家の食卓”に、参加した。
 
 昔の職場の仲間の新年会で、伊東君のご自宅で行うので、
 
 こう呼んでいる。

 みんな、会社を辞め、転職したり、独立したOBばかり。

 長年、カナダで暮らしている、櫻井くんも毎年参加している。

 みんな、確実に歳をとったが、充実した、いい顔をしている。

 伊東君の奥さんの、美味しい手料理と、うまい酒を楽しみながら、

 昔話に花が咲いた。

 いいもんだね

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラス会への遥かなる道

2011年11月05日 | クラス会
 3年1組43名。(藤ヶ丘中学校・1970年卒)
みんなの所在を確認しようと、卒業アルバムを片手に、片っぱしから電話し始めたが…

「この電話は、現在使われておりません。…」の案内が続く。
あるいは、たまに出たと思ったら、全く別の人だった。
やはり、多くの人たちは、移動していた。

また、電話がつながり、親御さんが出られて、友人の連絡先を聞こうとしても、怪しまれて
教えていただけない。そこで、連絡をくれるように伝言を頼んでも、かかってこない。
特に、女子のところは、男ではだめらしい。
なにかと、詐欺事件の多いご時世だけに、疑われるのもうなずけるが、
とても悲しくなる。

しかし、そんな中、住所も電話も全く変わってない奇特な人たちが、何人かいた。
ホント、表彰したくなる位、うれしい。
その中の、一人の女子が、他の女子への連絡を引き受けてくれた。
万歳! 強い味方を得て、ほっとする。

そして、最終的に、卒業アルバムの住所録等から、確認がとれたのは、
43名中、12名だった。
さてどうしたものか?ちょっと、物足りないよね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学校のクラス会

2011年10月14日 | クラス会
 今、中学校のクラス会を、40年ぶりに企画している。
格別、懐かしい訳でもないし、特別、暇な訳でもないが。
まさか、自分がこんなことをするとは、思ってもみなかった。

 なぜか、急に思い立ったのだ。

 でも、最初の問題は、みんなの所在をつかむことだ。
僕の記憶では、中学卒業後、5年目位に、一度だけクラス会をやっているが、
以来全くやっていない。だから、新しい名簿なんてないのだ。

僕は、古い段ボール箱の中から、40年前の卒業アルバムを引っ張り出した。
唯一、頼れる資料はこれだけ。
アルバムの後ろの方に付いている、住所録もセピア色に染まり、字も薄れかけている。

 中学時代って、高校や大学に比べて、はるかに存在が薄いよね。
でもきっと、今やらなかったら、永遠に風化してしまうだろう。
めんどうな作業だけど、少しずつやってみるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする