脱サラ整体師の午後

日々の生活や施療の中で、発見したこと、気がついたことなどを綴ります。

“ドクターG(ジェネラル)”から思うこと

2017年04月25日 | 日々の施療
NHKのTV番組に、“総合診療医ドクターG”というのがあるのをご存知ですか?

これは、総合医の指導の下、若い研修医たちが、カンファレンス(症例検討会)
で診断を行い、登場する患者の病名を探り当てるストーリーです。
患者の症状、様々な検査データ、検査画像、本人や家族の話などを基に、
広範囲な病気の可能性の中から、消去法でひとつずつ消しながら、
たった一つの病名に辿り着く過程は、探偵の推理の様な面白さがあります。
(実際の治療の現場は、患者の命がかかった真剣勝負ですが…)

当然ですが、“正確に病気の正体を見極めることが、治療の最大のポイント”です。

私たちセラピスト(整体師)の仕事の場合は、どうでしょう?
最初にお客様に会った時は、やはり“体を読む”ところからスタートします。
私たちは、医療ではないので、病名を探り当てる訳ではありません。
でも、いきなり施術から入ることは、NGです。

カルテを作りながら、お客様の現在の 体・心・自律神経の状態を
出来るだけ客観的に、幅広くとらえ、
その原因を考え、
施術方法を組み立てて、今自分が出来る最適な施術を行って、
最後に、必要なアドバイスの処方へとつなげていきます。

体を読む上で、ドクターGのような数値化された検査データや、画像は、私たちには
ありません。
では、何が手掛かりとなるのでしょう?

アナログと言われるかもしれませんが、
五感を全部使って、お客様の体の情報を集め、体を読むことが重要です。

例えば、ゴルフ帰りのお客様がやって来た時、
体を触れば、その日のゴルフの結果は、ある程度想像できるはずです。
使うべき筋肉がしっかり使われて疲れていて、リラックスすべき筋肉が
弛んでいて、股関節や起立筋のしなやかさがあれば、
「今日は、安定したいいゴルフが出来ましたね。」
と言って、ほぼ間違いありません。

“体から読む”という意識と習慣が、自分の手と目を、
優れた検査装置に、きっと進化させてくれるはずです。

体には、その人の生活が正確に記録されています。
ですから、体そのものが、最高のデータです。

幅広い見地から、体・心の不調をつきとめ、最適な方法で癒すことの出来る
総合的なセラピスト、
そんな“セラピストG(ジェネラル)”を目指したいものです!

“エクササイズ”の落とし穴?!

2017年04月06日 | 日々の施療
私は、日々の施療の中で、必要に応じて皆様に“エクササイズ”を、
アドバイスしています。
筋肉の硬縮を防ぐためのストレッチや、筋力を増やすための
筋トレなどです。

“今のあなたに、有効なエクササイズはこれです。”
というアドバイスは、日常のセルフケアー法として、
とても重要だと思っています。

でも、こんな落とし穴があることも、お忘れなく!

最近、うちに定期的に通われているお客様に、
膝痛、腰痛が、続出したのです。
その原因を探ったところ、私がアドバイスした
スクワットが、原因していました。

そこで、どういう風にやっているかを見せて頂きました。
皆さん、まじめに実践していた訳ですが、
毎回自分で決めている、回数をこなそうと急ぐあまり、
ピッチが速くなり、おしりをあまり後ろに突き出さず、
ほぼ下へ下ろしていたため、大腿四頭筋(太ももの表側)に
負荷がかかり過ぎていたのです。

ここでポイントとなる、“おしりを出来るだけ後ろに突き出す”
は、大殿筋をしっかり使って、鍛えるという意味があります。
また、おしりの筋肉をメインに使うことで、スクワットも
とても楽なエクササイズになります。

エクササイズを習った直後は、皆さん、理解出来たつもりになるのですが、
家に帰り、やっているうちに、次第に自己流になり、ポイントを忘れ、
場合によっては、マイナス効果や痛みまで引き起こすのです。

そこで私としても、エクササイズをアドバイスする時は、
一度きりでなく、二度三度と、チェックと修正を繰り返す
ように心がけています。

“自分にとって本当に必要なエクササイズこそ、今後の人生を
 支えてくれる秘密兵器になる”ということを、
これからも皆様に、伝えていきたいです。