わが菜園の夏野菜もほとんど終了に近づきました。オクラはすでに来年のための種の保存を頑張ってくれています。
これは島オクラです。多少収穫が遅れてもかたくなりません毎年栽培しています。
この写真のオクラは採取用に育てているものです。
これもオクラです。太オクラ(正式名は不明)です。写真の2/3位で収穫して食べています。
収穫が遅れると少し硬くなります。
ゴーヤ、キユリ、ネギ、大根なども自家採取に努めています。ただ次の年はなるべく新しい種へ更新しています。
秋冬野菜を目下準備中です。秋ジャガイモ、大根、白菜、分葱、ラッキョウ、ニンニク、ワサビ菜、ブロッコリーなどは播種済ですが、これからもカブ、キャベツ、水菜等も育てたいと思います。
金剛山情報
金剛山は秋目前ですが、山頂の気温が今年は高い(8時で18℃)のであまり秋を感じられません。
今月は今日現在、19回登りました。台風が来ていますが、通過後は少しは気温も秋らしくなると思いますし、山はこれから急速に変化していきますので、変化を楽しみたいと思います。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- قرقره هوزریل آتش نشانی/スイチャードの定植
- sayamaikesoba/厳しい寒波から脱出か⁉️
- マミ/厳しい寒波から脱出か⁉️
- قیمت مانیتور اندرویدی خودرو/狭山池
- sayamaikesoba/ミニ白菜は重宝します❣️
- クリン/ミニ白菜は重宝します❣️
- sayamaikesoba/2024年最後の1日は❓
- murataです/2024年最後の1日は❓
- お寿司の人/今年の菊芋の収穫
- قیمت یرآق آلات/金剛山は人気