明け方の雨も上がりましたので山歩きへ出かけました。
金剛山の麓千早赤阪村の登山口近づくと大変な雪が降っておりました。
登山道は雪化粧でしたが、積雪量少なくて登山には支障ありませんでした。
登る程に一面銀世界でひさびさの景色を楽しみながらゆっくり楽しみました
気温は低くほとんど汗もかかず頂上に到達しました。
頂上付近は写真の通り銀世界でした。これからは樹氷も楽しみです。
山頂7時の気温
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fa/e17eae7b497923043feb8203e434e126.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b3/8167d3d483f4bed9845b526b411b1a8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ca/b3643a7b6971c0f04125a10e2842d631.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/54/1817229ed803831621539fd7eb3f98f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/da/4a4be4a6ab9e6a5b418857c4c2ce698d.jpg)
金剛山の麓千早赤阪村の登山口近づくと大変な雪が降っておりました。
登山道は雪化粧でしたが、積雪量少なくて登山には支障ありませんでした。
登る程に一面銀世界でひさびさの景色を楽しみながらゆっくり楽しみました
気温は低くほとんど汗もかかず頂上に到達しました。
頂上付近は写真の通り銀世界でした。これからは樹氷も楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/50/5ff793f533f1d7cce8c5c4ccc2a9e99d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fa/e17eae7b497923043feb8203e434e126.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b3/8167d3d483f4bed9845b526b411b1a8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ca/b3643a7b6971c0f04125a10e2842d631.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/54/1817229ed803831621539fd7eb3f98f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/da/4a4be4a6ab9e6a5b418857c4c2ce698d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f3/3aaa12dab08cab6200c801a459717270.jpg)