元号が決定して、あと一月で平成ともお別れです。
多分こんな気象現象は、この時期稀な現象ですね?
今朝金剛山の山歩きの為登山口の駐車場に到着すると、周辺の山は雪化粧していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bc/8fb5b4ef36cf3cd8e2836cf52169bab1.jpg)
この写真は車の中から撮影
仲間三人で登山開始、登るにつれ積雪量は増加の一途、頂上付近は、5センチ以上ありこの時期では稀な現象です。
山頂の気温はマイナス4℃、平成最後の大雪ですね!
明日まではアイゼンも必要ですね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/da/2c5cd95569aebed44f03b29c398974b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f4/5c15113269ac71443ff8b1b7133da988.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/28/74974686a481ee28719d5c72985d1554.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/29/bf7028009cdc4add22a667c623301310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ac/fd4995cce58ef87cfdfb7d4c1d95cdb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f5/b0ab65b626648e997759138df66f1746.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7e/3ce6bee185d75b33a18ac63d164c0752.jpg)
多分こんな気象現象は、この時期稀な現象ですね?
今朝金剛山の山歩きの為登山口の駐車場に到着すると、周辺の山は雪化粧していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bc/8fb5b4ef36cf3cd8e2836cf52169bab1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/70/c92b00788e9aaca56f8d3e3e3a29e295.jpg)
仲間三人で登山開始、登るにつれ積雪量は増加の一途、頂上付近は、5センチ以上ありこの時期では稀な現象です。
山頂の気温はマイナス4℃、平成最後の大雪ですね!
明日まではアイゼンも必要ですね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/da/2c5cd95569aebed44f03b29c398974b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f4/5c15113269ac71443ff8b1b7133da988.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/28/74974686a481ee28719d5c72985d1554.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/29/bf7028009cdc4add22a667c623301310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ac/fd4995cce58ef87cfdfb7d4c1d95cdb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f5/b0ab65b626648e997759138df66f1746.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7e/3ce6bee185d75b33a18ac63d164c0752.jpg)