今日は最低気温6°C最高気温16°Cでしたので、昼間はまだ過ごしやすい日和でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1b/559e77751a4422ff552d4251c259daba.jpg?1733289975)
落花生のタネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1d/25933e4f56e6dce85f650c9a3da8e706.jpg?1733290395)
ほうれん草のトンネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/28/a16bfdcdc9009d7634808d3af2ce6fd5.jpg?1733290395)
小松菜のベタ掛け
午前中は落花生最後の収穫をしました。
今日の収穫は来年用のタネを確保するためです。
少し多めに確保しましたので、タネ不足は心配ないでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1b/559e77751a4422ff552d4251c259daba.jpg?1733289975)
落花生のタネ
午後から今年最後のタネまきをしました。
ほうれん草と小松菜です。
ほうれん草は、マルチをしてトンネルをしました。
小松菜はマルチをして上には不織布のベタ掛けにしました。
これで寒さ対策は良いと思います。発芽が揃えば良いですが?
水の管理はしっかりしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1d/25933e4f56e6dce85f650c9a3da8e706.jpg?1733290395)
ほうれん草のトンネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/28/a16bfdcdc9009d7634808d3af2ce6fd5.jpg?1733290395)
小松菜のベタ掛け
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます