立秋とはいえ、35°C超えの日々が続いていて老体(81歳)には厳しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/43/269dbd4ea391282980abfda4b16f11a3.jpg?1598002026)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/96/c3d02cdbea2ca490f7d4863afcc0d57e.jpg?1598002026)
転法輪寺境内![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/14/01fc082f2f14701c3df992fd247d27f4.jpg?1598002174)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e3/50e9dd94464d413f2db84bb2feec59bc.jpg?1598002174)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b5/8ab15d5d197c7e6c126631c1cf3e2391.jpg?1598002174)
マツカゼソウ
冷房のある部屋で過ごすのも良いと思いますが、性格上我慢できないので、可能な限り昼間は外です。
今日の状況は
睡眠 6時間30 分
歩数 11,224歩
距離 7.4KM
5時20分出発、金剛山登山口駐車場
5時50分着、登山開始5時55分
金剛山山頂着7時10分
登山開始から蒸し暑く汗💦だくでたどり着きました。
山頂も暑く既に21°C好天で無風ですから涼しくありませんでした。
早々に下山しました。登山者はごくわずかで静かな山歩きになりました。
帰宅後、菜園を覗きましたが暑くて作業できませんので早々に引き上げました。
夕方再度菜園へ、一部の野菜に水をやり作業終了です。
今日も山歩きをしましたし、菜園の見廻りも出来たので、満足できる1日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/43/269dbd4ea391282980abfda4b16f11a3.jpg?1598002026)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/96/c3d02cdbea2ca490f7d4863afcc0d57e.jpg?1598002026)
転法輪寺境内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/14/01fc082f2f14701c3df992fd247d27f4.jpg?1598002174)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e3/50e9dd94464d413f2db84bb2feec59bc.jpg?1598002174)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b5/8ab15d5d197c7e6c126631c1cf3e2391.jpg?1598002174)
マツカゼソウ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます