名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(25)

2016-01-05 | 大山将棋研究
昭和61年10月、中原先生と第44期名人戦第3局です。

大山先生の中飛車に中原先生の居飛車穴熊になりました。このころには居飛車穴熊も市民権を得ていて、というかはやり始めた頃でしょうか。中飛車に対するときは67金の形が常形です。薄いですが中飛車の玉は堅くないのでこれで十分、中央を厚く構えます。
大山先生の55歩の交換には、今では56銀から58飛の逆襲で居飛穴がよいということになっています。まだその指し方は広まっていないころ。

中央は後手のほうが厚く、やや居飛車が失敗しています。

中央では負けているので2筋からちょっかいを出します。

中原先生の飛車の働きは良いのですが、金銀が離れていてよい形ではありません。

居飛穴の角が働き出して、見通しが明るくなったかと思えたのですが

端に手を付けられてみると、居飛穴は勝ちにくいです。まるで私が指しているようです。金銀が離れているともろいのです。

この65歩の味がいいですね。大山先生有利です。

95歩同歩を入れるのが芸の細かいところ。さらに金を寄せて角の処置を聞きます。

居飛車の角切りは仕方ないですね。大山先生も対抗して角を切り穴熊は形もありません。

この飛車も攻防です。5筋へ逃げ道ができて、8筋をカバー。(84角を食らってはいけません。)もちろん寄せも見ています。

よくなったら慌てないで攻めます。この桂馬も気持ちいい手です。逃げられません。

玉を逃げ出しましたが、飛車先を破って寄せになりました。右には逃げ出せれません。


大山先生、居飛穴退治の会心譜です。形勢がよくなってから味の良い手が連発します。先後逆にして並べたら楽しいですね。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.22 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:中原名人
後手:大山十五世名人
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 4二銀(31)
7 5六歩(57)
8 5二飛(82)
9 6八玉(59)
10 6二玉(51)
11 7八玉(68)
12 7二玉(62)
13 5八金(49)
14 5四歩(53)
15 5七銀(48)
16 4三銀(42)
17 7七角(88)
18 6二銀(71)
19 8八玉(78)
20 6四歩(63)
21 6六歩(67)
22 6三銀(62)
23 6七金(58)
24 7四歩(73)
25 9八香(99)
26 6二金(61)
27 9九玉(88)
28 5五歩(54)
29 同 歩(56)
30 同 飛(52)
31 8八銀(79)
32 5一飛(55)
33 7九金(69)
34 7三桂(81)
35 2五歩(26)
36 3三角(22)
37 4六歩(47)
38 9四歩(93)
39 3六歩(37)
40 9五歩(94)
41 5六銀(57)
42 5四銀(43)
43 3五歩(36)
44 同 歩(34)
45 2四歩(25)
46 同 歩(23)
47 2二歩打
48 5五歩打
49 4七銀(56)
50 2二角(33)
51 2四飛(28)
52 3二金(41)
53 2五飛(24)
54 3三角(22)
55 3五飛(25)
56 8四歩(83)
57 1六歩(17)
58 1四歩(13)
59 3六飛(35)
60 4三銀(54)
61 3七桂(29)
62 3五歩打
63 2六飛(36)
64 4二角(33)
65 4五歩(46)
66 同 歩(44)
67 6五歩(66)
68 9六歩(95)
69 同 歩(97)
70 9七歩打
71 同 香(98)
72 8五桂(73)
73 5二歩打
74 同 銀(43)
75 5五角(77)
76 2五歩打
77 2九飛(26)
78 6五歩(64)
79 5六銀(47)
80 9五歩打
81 同 歩(96)
82 5四歩打
83 4四角(55)
84 4三金(32)
85 6二角成(44)
86 同 玉(72)
87 4五桂(37)
88 9七桂成(85)
89 同 銀(88)
90 同 角成(42)
91 同 桂(89)
92 9六歩打
93 8五桂(97)
94 同 歩(84)
95 8八金(79)
96 4四角打
97 5五歩打
98 8一飛(51)
99 7五歩(76)
100 9七歩成(96)
101 同 金(88)
102 5五歩(54)
103 6五銀(56)
104 9六歩打
105 同 金(97)
106 8四桂打
107 8八玉(99)
108 9六桂(84)
109 7八玉(88)
110 8六歩(85)
111 6八玉(78)
112 8七歩成(86)
113 8二歩打
114 同 飛(81)
115 7四歩(75)
116 7七金打
117 同 金(67)
118 同 と(87)
119 5七玉(68)
120 5六香打
121 投了
まで120手で後手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする