名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(22)

2016-01-02 | 大山将棋研究
昭和58年7月、谷川先生と第24期王位リーグです。

大山先生の中飛車、珍しく62銀ですが、谷川先生らしく45歩と攻めます。45同歩から46角の筋は54歩の通常の中飛車では成立しません。よくあるのは32金44歩同銀で一回収めて先手は37桂から45歩の仕掛けを狙うのですが、本局の

55歩から54飛もあります。でもこう指すなら美濃囲いのほうが似合っている気がします。
ここで57銀はどうだったか。

35歩の味付けから角交換を挑みます。谷川先生の陣形が薄いのでさばかれそうです。

両取りがかかりました。ここでは後手有利。

44歩に同銀が問題か。52銀と引くのが大山先生らしい手だったはず。角を成らせて十字飛車です。

銀のほうを逃がします。

飛車成には底歩でまあまあのようですが、端攻めが痛い。取ればたたいて92飛の筋です。

大山先生の苦心の攻めですが、先手玉が堅くなったので難局です。

金ははがしても桂馬で攻められます。

香を補充されて86香もあるし、ゆっくりしていられないので攻めるのですが。

うっかりではないでしょうが、先手に好手が出やすいのは形勢がいいからです。

香車は使ってしまいましたが両取りもありました。

後手玉は固めたのですが、駒損では受けてばかりではいられないので、働いている馬を飛車にぶつけます。仕方ないけれど逆転はしないでしょう。

これは危ない手。取れば28飛を入れて取り返しますが、質駒に。

竜を切って詰ましに行きます。

長い詰み手順ですが、52に打った角を43角不成がハイライト

打ち歩詰めを逃れて詰みです。


谷川先生の切り込みも陣形が薄い(攻めの厚みがない)のであまりうまくいきません。銀の応援がないので大山先生がうまくさばきました。形勢がよいときに44同銀というのが悪手なんでしょう。そこからは苦戦です。端攻めから83の地点を狙うのが厳しい攻めになりました。
谷川先生の詰みに関する強さはさすがです。大山先生がきれいに斬られた、形勢が悪いとみて逆に演出したという気がします。


#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.22 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:谷川名人
後手:大山十五世名人
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 4二銀(31)
7 5六歩(57)
8 5二飛(82)
9 6八玉(59)
10 6二玉(51)
11 7八玉(68)
12 7二玉(62)
13 9六歩(97)
14 9四歩(93)
15 5八金(49)
16 5四歩(53)
17 3六歩(37)
18 6二銀(71)
19 4六歩(47)
20 4三銀(42)
21 2五歩(26)
22 3三角(22)
23 4五歩(46)
24 5五歩(54)
25 2四歩(25)
26 同 歩(23)
27 5五角(88)
28 3二金(41)
29 3七桂(29)
30 5四飛(52)
31 5七銀(48)
32 3五歩(34)
33 2六飛(28)
34 4五歩(44)
35 3五歩(36)
36 5五飛(54)
37 同 歩(56)
38 同 角(33)
39 4四歩打
40 同 銀(43)
41 6六銀(57)
42 3七角成(55)
43 2四飛(26)
44 5七歩打
45 同 金(58)
46 5五銀(44)
47 2一飛成(24)
48 3一歩打
49 9五歩(96)
50 5六歩打
51 5八金(57)
52 5四桂打
53 7七銀(66)
54 4六桂(54)
55 9四歩(95)
56 5八桂成(46)
57 同 金(69)
58 9二歩打
59 9五桂打
60 7四歩(73)
61 1一龍(21)
62 3六角打
63 4七歩打
64 4六歩(45)
65 3九香打
66 4七角成(36)
67 同 金(58)
68 同 馬(37)
69 8五飛打
70 8二金打
71 5五飛(85)
72 5七歩成(56)
73 1三龍(11)
74 5六馬(47)
75 同 飛(55)
76 同 と(57)
77 3四角打
78 2三金打
79 8四桂打
80 7一玉(72)
81 2三龍(13)
82 同 金(32)
83 8三桂(95)
84 同 金(82)
85 7二銀打
86 同 金(61)
87 6一金打
88 8二玉(71)
89 7二桂成(84)
90 同 玉(82)
91 6二金(61)
92 7三玉(72)
93 6三金(62)
94 同 玉(73)
95 5二角打
96 6四玉(63)
97 6三金打
98 6五玉(64)
99 4三角(52)
100 5四歩打
101 6六銀打
102 同 と(56)
103 同 歩(67)
104 5五玉(65)
105 5六歩打
106 投了
まで105手で先手の勝ち


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする