
高松港
やっとやってきた夫の夏休み

前から行ってみたかった香川の直島に一泊旅行に行ってきました


高松港のサンポート高松に車を駐車して、ここからフェリーに乗ります。

ここで直島、宮浦港行きのフェリーのチケットを買います
フェリーの料金は片道510円往復でちょっと割引があって、970円になります。所要時間は50分でした。

フェリーの中は結構広い

今日の乗客は少なめ・・・窓側に席をとり、ランチのサンドウィッチをほおばりました。

宮浦港に着きました
直島に上陸です


本日の宿、ベネッセハウスのパーク棟です

5分ほどでベネッセハウスに到着しました。建物は建築家安藤忠雄の設計でとてもアーティスティックです。部屋数の多いパーク棟、スイートルームのビーチ棟、美術館としての作品展示スペースのあるミュージアム棟、ミュージアム棟からモノレールで上がっていく高台にあるオーバル棟がありました。

部屋からは庭と海が見えます

私達はパーク棟。部屋からは屋外作品が飾ってある公演と海が見えます。部屋の作りもおしゃれでした。チェックインは15時からなんですが、もう用意が出来ているとのことで、早めにいれてもらえました。

パーク棟隣のテラスレストラン。

今回朝食と夕食をいただいたテラスレストラン。ミュージアム棟でも食事が出来るのですが、バスで移動になるので今回はパス。歩いても急な坂道を3分ほどではあるんですが・・・


ミュージアム棟。ここで館内ミュージアムを楽しめます
バスでミュージアム棟に移動してカフェでウェルカムドリンクをいただきました。シャンパンのオレンジ割、おいしかったです。
そして、17時からのミュージアム鑑賞のツアーに参加。ホテルのスタッフの説明を聞きながら作品を楽しみました。

屋外作品”かえると猫” カレル・アペル
屋外作品を写真を撮りながら鑑賞しました。パーク棟の前はカラフルな作品が多かったです。

屋外作品”会話” ニキ・ド・サンファール
思わず座りたくなる椅子のような作品でした。

屋外作品”象” ニキ・ド・サンファール

屋外作品”猫” ニキ・ド・サンファール

屋外作品”らくだ” ニキ・ド・サンファール

屋外作品”腰掛” ニキ・ド・サンファール
犬がかわいい


屋外作品”南瓜” 草間彌生
見たかったんです。この南瓜。

