徳島×大森日記

徳島でのお遍路やキタリスのテトとの思い出、東京での新しい生活、
サイベリアンのルイとの毎日を綴ります♪

お遍路 番外編

2006-11-04 11:15:36 | お遍路
 1番札所霊山寺に続く門

 5月から始めたお遍路も10月一杯でやっと徳島県内を歩き終えました。ところが、実は当初車お遍路のつもりだったため、1番札所から2番札所までの1.2kmを歩いていない・・・・これではいけないと、歩いてきました。(^_^;
 大通りを通らずにお遍路道と看板に書かれた住宅街を進みました。古い街並みの終わりにレトロなライトが上についた門がありました。昔ここは参道だったんでしょうか?

 2番札所極楽寺に続く門
 
 門を出て右に折れて少し歩くと、右手に2番札所極楽寺の門が!やはりこの道を通るのが正道か・・・と納得しました。短いお遍路道でしたが、歩いて良かったです。

 板東俘虜収容所道しるべ
 
 帰りは大通りを戻りました。途中看板が!板東俘虜収容所跡地です。

 板東俘虜収容所跡地

 あの映画「バルトの楽園」に出ていたのと同じ形の門が跡地を利用した公園の前にありました。少し散策したのですが、荒れていたのが残念・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿