
今年も剣山に紅葉を見に行って来ました。今回は高速道路で美馬まで行って、R438を南下。狭い道を冷や冷やしながら、見ノ越まで。往復1800円のリフトを使って西島まで登りました。
今年の紅葉は昨年と比べて少し色づきが薄いような・・でも、きれいです。頂上の方はもう、旬を過ぎていました。頂上まで歩いて1時間ほど。行きたかったのですが、今回も時間が無く、途中まで登ることにしました。

リスの「火の用心」がかわいい♪

海抜1800mの高さ!

大剱神社

所々このような石が突き出ています。それで剣山というのでしょうか?・・・
大剱神社のところで引き返し。近くの名水百選で、水を汲んで帰りました。

帰ろうとすると、霧が発生して真っ白に。リフトに乗る頃には少し晴れてきて、紅葉とジェットコースターのような迫力ある高さの眺めを楽しむことが出来ました。

昨年通った見ノ越トンネル。この先の道はガードレールもところどころない、離合も苦しい、超難関の道です。今回は通らず、元来た道を帰りました。(^_^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます