今回のお遍路お宿は道後温泉本館のすぐ前にしました。
きれいだし、便利だし、快適でした~


道後温泉~


久しぶりの道後温泉~
ここのお湯って、ホント暖まる~

氷点下の気温だったのに、ポカポカです。


お風呂の後で、天目台に載せたお茶を頂きました。


この建物は本当に情緒があります・・

道後温泉本館から温泉駅までのアーケイド

アーケイドの外にからくり時計がありました
小説「坊ちゃん」の登場人物が出てくるんですが、一番下は温泉に入った裸のオヤジ達が


このセンスって・・・


道後温泉駅

今度はこの電車に乗るかな・・・

かなり引き立つようになってますね。
雪道を歩くお遍路姿とってもいいです♪
寒いから余計に温泉
ほんとにこんなに寒い時期に歩くお遍路さんも少なくて、結構淋しい道のりです。
温泉の楽しみがモチベーションになってるかも・・・
昔は他にも昔風の温泉施設が多くあったのでしょう。周囲のホテルにも温泉はあるはずですが昔風の建物を守り通して三方に対峙しているみたいです!
>小説「坊ちゃん」の登場人物が出てくるんですが、一番下は温泉に入った裸のオヤジ達が
どうせなら若い女性の・・・
そういう話じゃないって!
歴史書によれば、聖徳太子も来て使ったという道後温泉。
今は福沢諭吉がたくさん来ているはず!
からくり時計の人形、女の人だったら、それはそれで問題ありそうですね・・・