徳島×大森日記

徳島でのお遍路やキタリスのテトとの思い出、東京での新しい生活、
サイベリアンのルイとの毎日を綴ります♪

お遍路 第44番札所大宝寺

2011-01-21 15:51:37 | お遍路

 お遍路二日目~

 予報通り極寒・・・・でも、寒すぎて雪が降りませんでした~バスも動いてるし、積雪はあるもののお参りは出来るだろう、とバスで久万高原町に向かいました。

 中学校前のバス停で下りて、約1.5kで大宝寺。最高に寒いです・・・




 久万高原町  雪がガリガリに凍ってます・・




 バスの運転手さんに「すべるよ~気をつけて~」と言われた通り、つるつるです。




 雪を踏みしめて参道を歩きます




 雪が深くなってきた・・







 山門到着~

 大きなわらじが下がってます。




 手すりを持たないと危ない・・・




 お手水の龍の牙がつらら!




 大宝寺本堂




 日本昔話みたい・・・

 岩屋寺まで約10k・・
 帰りのバス17時41分までには戻ってこなければならず、次行こうかどうしようか話し合った結果、舗装道に出る1.4kを歩いてみることにしました。




 次の岩屋寺へは山門まで下りずに、左の山道に向かいます・・




 なんか、雪深くなってきた・・







 水が流れたらしい道が凍ってます・・



 
 ここは雪国~




 雪に埋まりながら、不安になってきた・・・



 
 やっと道路に出た~でも休憩出来ない・・・




 この峠御堂トンネルを右に行くと岩屋寺、左に行くと、バス停に戻れます

 道路は歩道が無く、端っこは氷でガチガチ・・山道もまだまだあるし、この状況では危険と判断。帰る事にしました。
 


 
 反射板が置いてあるので、トンネルに入る時に借りて、出た所に返します。




 トンネルを出たところに休憩所があった~

 靴の中に入った雪を払いました・・・

 ここから2kも歩かず、バス停に着いたんですが、体はすっかり冷え切ってしまい、おまけにバスは1時間後・・・

休むところを捜して、道路を南に歩いてると、夫が、目ざとく若い女性がケーキの箱を持ってるのを見つけました。

 ありました~ケーキ屋さん

 


 「プティ・クリフ」イートイン出来ます



 
 カプチーノとケーキ、あったまるわ~

 「お接待です」とクッキーも頂きました。ほんとにごちそう様でした。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんとに・・・ (Minny)
2011-01-26 14:10:38
人生の歩み・・・ほんとですね。奥が深いです。
日韓戦、今朝結果を見てしまいました死闘だったんですねどちらも良く頑張りました
返信する
全く、未踏ではないにしても・・・・ (よし男)
2011-01-25 23:27:49
平地なら平気ですが、山道では雪の下がどうなっているか分かりませんからね。
う~ん、でも、まあ、よくぞ歩かれました!
まるで人生の歩みのようです。
先人が通ったコースなら行けるはずと思い進みます。
そのコースでも足跡が見えなければ不安です。
このような積雪の中、私は経験がないし、これからもないでしょう!
日韓戦、ただいま1:1。 さて、どうなるか!!
返信する
雪の遍路道 (Minny)
2011-01-25 00:21:26
雪で覆われた遍路道って、怖いんですね。普段は、誰か人が通った跡が解るから、迷わず歩けるのだと解りました・・・
どの道を進んだらいいのか、必死で遍路札を捜しながら歩きました~
返信する
結局進まれたのですね! (よし男)
2011-01-22 12:11:19
本当に雪のへんろ道を進まれたのですね! お、おそろしか!
最初の参道上の門は見落とすことが多いようです。
大宝寺から山中の道は結構つらいと思います。地図よりもうねうねと曲がっていて距離が長く感じませんでした? なかなかトンネル出口が見えないので、道に迷ったか?と不安でした。

引き返す決心は勇気が要ります。せっかくここまで来たのにぃ~、と思い勝ちですからね。
この先車道を行かず平行してある山中の陰の道(シャドウ)を行くと、まあ冬は過酷なコースとなったでしょう!
返信する

コメントを投稿