徳島×大森日記

徳島でのお遍路やキタリスのテトとの思い出、東京での新しい生活、
サイベリアンのルイとの毎日を綴ります♪

世界遺産 姫路城

2009-08-17 22:08:40 | ドライブ

姫路城に行ってきました

 城、神社、寺好きの次女私達もまだ行ってなかったので、姫路城まで行ってきました

ほんとにきれいなお城ですねその姿の良さに驚きです
なんでももうすぐ平成の大改修に入るようで、その前に見学出来てラッキーでした



門の所にお殿様が立ってる




壁の穴は見張りと攻撃用?




千姫の侍女が住んでいた西の丸一角に千姫が近くの天満宮を拝む為に訪れた部屋がありました




城主がいろいろ変わったので、いろんな家紋があります




塩櫓 塩を蓄える倉庫だったらしい・・曲線を描いた美しい建物です




歴代城主の説明書き

 いよいよ天守閣へ入りました。外観は5階建てですが、中は地下1階地上6階という構造になってます。



壁に鉄砲や槍が掛けてありました




やっと最上階

 急階段を上って、登って、たどり着いた最上階から見た眺めは最高~~



城の柱だけのミニチュア模型

 解体して立て直した時に作った模型だそうです


お菊の井戸

 各地に似怪談があるようですが、ここの井戸があの”播州皿屋敷”の舞台になった井戸だそうです。
家老の裏切りを知ったお菊がそれを密告したところ家老に意地悪されて、皿を1枚隠され、その後この井戸に投げ込まれたらしいです・・・ほんとだろうか・・・



穴子卵かけご飯~

 お城見学を終え、城の前のお店でお昼ご飯です。卵かけご飯、久しぶり



何故か、大阪城・・・

 大阪城も見たいという次女のリクエストに応え、大坂へ~

でもこの日も帰省ラッシュで高速道は大混雑まぁ、行ける所まで行ってみよう!と車を走らせ、たどり着いたのは夜でした・・・

でも、ライトアップされた大阪城も素敵かも
姫路城とはだいぶ印象が違うね・・・


淡路サービスエリアの大観覧車

 帰りの休憩に寄った淡路サービスエリアで観覧車に乗ってみました

高い・・・・

次女は城も見たし、高いところにも登ったし、大喜び?・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もろ刃の剣 (よし男)
2009-08-20 00:33:41
姫路城は実際に使われた城が保存されている少ない例だと聞きました。今はほとんどない江戸城、外観だけが昔のままの大阪城などに比較すると大変
貴重な城ですね。さらに太平洋戦争でも奇跡的に爆撃を
受けなかったそうで、いつかは実物を見たい城のダント
ツです。壁に掛けてある鉄砲は銃身がずいぶん長いです
ね。狙撃か長距離用の型でしょう。壁の穴は見張りと
攻撃用、および敵の鉄砲・弓矢を集中的に吸い込む穴で
もあるでしょう! 
先細りになっていたでしょうか?
返信する
その通りです。 (Minny)
2009-08-23 18:00:23
穴は全て先細りになってました。見づらいので、次女が一生懸命覗いてました
返信する

コメントを投稿