徳島×大森日記

徳島でのお遍路やキタリスのテトとの思い出、東京での新しい生活、
サイベリアンのルイとの毎日を綴ります♪

空海と密教美術展

2011-07-26 22:52:11 | weblog


 東京国立博物館に来ました~

 楽しみにしていた「空海と密教美術展」行ってきました


 平日だったせいか、まずまず、ゆっくり見ることが出来ました。
空海の手による書が展示してあって、びっくり今まで、とっても遠い方だと感じていましたが、なんだか少しだけ身近に感じました・・・畏れおおい

 京都の東寺で見た、仏像曼荼羅図はとても素晴らしく、今回その一部をまた見られて改めて感動!でした





 スカイツリーが見える~

 スカイツリー、初めて見ました。きれいな塔ですね



お遍路 三角寺から七田橋

2011-07-22 21:15:52 | お遍路


 さぁ~次も山だ~

  菩提の道場が終わり、いよいよ涅槃の道場へ・・・

  三角寺から雲辺寺まで、曼陀峠経由で約19.6k山です七田橋までは9.5kです。













  参勤交代もここを通ったんだ・・




 





 下りてきました~!




 わんちゃん、お留守番ですか?




 休憩所




 居心地のいい、空間・・・



 ここでお昼ご飯・・・コンビニで買ったおにぎり、グッドでした


 東京からの女性のお遍路さんや、若い男性のお遍路さんも休憩~お二人は佐野経由で、民宿岡田に泊まるそうです。







 ここの休憩所も先客人形です

 個人の方がやって下さってる休憩所です・・




 見たことない椿







 椿堂(常福寺)

 ここまで、下りて来ました・・・また、県道192号線をゆっくり上っていきます。







 徳島まで、100k切った~




 この休憩所、管理して下さってる地元の方が、ちょうどいらして「休んでいってねぇ~」と声を掛けてくれました。



 分かれ道~

 佐野経由と、曼陀峠経由の分かれ道、七田橋に到着~!

 ここで打ち止めです















 

お遍路 第65番札所三角寺

2011-07-22 10:30:33 | お遍路


 三福寺


 翌日・・・三角寺まで残り13kです







 困ってるんでしょうねぇ・・・
















 11号線に出ました










 この辺はお遍路石が一杯







 ヒヨドリが花の蜜を吸ってます




 登り始めました・・・










 山道に入りました



 
 晴れてて良かった~




 結構きつい~









 良い風が吹いてくる~




 あと少し




 到着~






 三角寺本堂










お遍路 前神寺から赤星駅

2011-07-18 14:51:00 | お遍路


 三角寺までは45k!


 次のお寺は山の上・・・距離も長いので、途中の予讃線赤星駅まで歩きました。














 川に出ました・・・  




 橋を渡ると・・・




 桜並木~

 きれいです~







 ポテトチップスの自販

 この辺、何台かみかけました。
















 橋を渡るらしい・・







 休憩所

  個人の方がみかんやジュースをお接待してくださってました




 アーケイド街を通って・・・




 中程に公園があったので、休憩~

 雨で体が冷え切り、ホットドリンクで暖をとりました







 栗タルトだ




 豚?・・・




 斜めで建ってる・・・










 四国中央市に入りました
















 夫は撮り鉄







 小林一茶が泊まったらしい・・







 赤星駅・・何もない・・・


 本日赤星駅まで31k!打ち止めです。

















お遍路 第63番札所吉祥寺

2011-07-16 16:05:41 | お遍路


 吉祥寺の門の前には象がいます・・・

 日を改めて吉祥寺の御参りです~この日は3月下旬に入るも、冷たい雨・・・
 体が冷えました



 吉祥寺本堂




 念ずれば花ひらく

 強く思う事が大切やね・・・




 この穴のあいた石に目をつぶって杖を通し、うまく通れば願いが叶うらしいです。


 私も夫も成功しました願いごとは・・・・




大森のおいしいイタリアン

2011-07-15 22:50:49 | グルメ


 大森にあるイタリアンのアル・ガンベリーノ


 夫の誕生日のディナーはイタリアン~

 前から行ってみたかったお店に行きました。

 住所 大田区大森北4-8-9大森マンション1F
 電話 03-3764-3778
 時間 ランチ11:30~14:00 ディナー17:30~22:00
 定休 月曜日
 



 イタリアンビールとキールで乾杯




 前菜はカルパッチョ




 ズワイガニとズッキーニのサフラン風味のパスタ

 これおいし~



 茄子とアンチョビのモッツァレラチーズのピザ

 これも絶品




 私のデザートはティラミス

 


 夫はゴマの杏仁豆腐風デザート

 食べ過ぎた・・・




 ケーキはお昼に食べました。

 これも大森にあるケーキ屋さん「プチ・エデン」おいしいんです


住所 大田区大森北2-3-15下川ビル1F
電話 03-5471-6030
定休 水曜日




 かわいい姪っ子からのプレゼントはリスグッズ

 ほんとにいつもありがとう~~めちゃくちゃかわいいです



お遍路 第62番札所宝寿寺

2011-07-14 15:46:40 | お遍路


 宝寿寺までは1.4kです




 香園寺は参道も広々してるな・・・




 山登ったにしては、割と元気







 到着!




 宝寿寺本堂

 先ほどのお寺は大きかったせいか、こじんまり見えます・・・



 
 次の吉祥寺まで、1.4k

 
 歩いてる途中、夫が上着をどこかに落としてきた事が判明
 
 こんな時もデジカメが役に立つだいたい私が後ろを歩いているので、写真には夫の後ろ姿がばっちり入っています。
1枚ずつ戻して見てみると、香園寺までは上着が映ってる
 
 多分香園寺に落としただろう・・ということで取りに戻りました~

 ありました・・・・お寺の階段の下に誰にも拾われず、落ちていました・・・

 しかし、後ろを歩いているならはよ気付け・・・って感じですよね。




 吉祥寺到着


  時間切れにつき、御参りは後日・・・・




お遍路 第61番札所香園寺

2011-07-13 14:41:55 | お遍路


 香園寺まで約9.6k、山道を下りていきます




 奥之院白滝経由のお遍路道です




 この道を上ってきた、お遍路犬です

 かわいい、小さな白衣と菅笠をちゃんと付けてるお遍路犬を連れたお二人が登ってきましたが、この道の登りはかなりきつそうでした




 ひたすら下る・・・・










 まだまだ下ります・・・


















 
 やっと休憩~




 良い眺めやね~







 そろそろ山道終わり?




 南光坊の納経所で書いていただいた書




 やっと下りてきた~







 下りると奥之院白滝です・・・







 休憩・・・







 上に上がっていく遍路道もありますが私達は真っ直ぐ進みます



 
 公園が出来るようです







 遍路道に入ります・・・




 高鴨神社の横を通り・・







 香園寺到着~!

 このお寺初めて出会うタイプのお寺でした。広い敷地になんだか講堂みたいな大きな建物がど~んとあります。

どこで御参りしたらいいのか、迷いました建物の左右に階段があり、上がると2階に本堂と大師堂があって、大きな大日如来様がいらっしゃいました。
そしてとなりにお大師様・・・ご本尊の前には座席が並べられ、座って御参り出来るようになっていました。

スケールのでかいお寺でした・・・




 2階に上がると本堂と大師堂でした




 子安大師としても信仰を集めているそうです・・・