海が好き~年中無休の海の家!

カヤックで海をお散歩~キラキラ光る海面…心地良い風に吹かれて…好きな音楽を聞きながら浮んでいるだけで気持ち良いかな…

ホビーカヤック レボリューション11 進水式

2012年07月21日 | 動画アップ!


いやぁ~やっと漕げました

とりあえずセオリー通りにミラージュドライブを抜いた状態でパドルで出ます
水深が問題無ければドライブ装着、ラダーを下ろして足漕ぎに入ります
他の方の感想を聞いて初期安定性について気になっていたんですが、何の問題もありませんね
まぁ、サーフカヤックと比較しちゃえば何に乗っても問題なしなんですが(笑)
強いて言えばパドルを持っていないと落ち着かないかなぁ
パドルは推進力だけでなく、バランスを崩したときのリカバリーにも使うわけで、そのパドルを手に持っていないというのは何とも不安ではあります。
でも、基本的に安定は抜群なので大丈夫でしょうね。
ブレイクした波を超える必要のある出艇時や上陸時が一番バランスを失いやすいのですが、そのときはドライブを抜いてパドルを使っているのですからやっぱり問題なしですね。

脚漕ぎの感想ですが、ターボフィンを装着しているうえに、目いっぱいフィンにテンション掛けているせいか思ってたよりも負荷がかかりますね。
自転車で例えると緩い上り坂を上っている感じでしょうか。
でも、たしかにスピード出ますよ~
パドリングだと微妙に左右にブレながら進んでいくわけですがホビーは真っ直ぐに快適にグイグイ進んで行きます
遠くの目標を捕らえていれば、ラダーで微調整しながら直線的に進めます
これがパドルだと真っ直ぐに漕いでいるつもりでも、私の根性が曲がっているせいか、な~んか曲がっていくんですよね(笑)

途中、ミラージュドライブに違和感を感じたので抜いてみたら海藻が引っかかってました…
まぁ、構造上十分ありえますね、簡単に外れましたし…
スクリューのように一定方向に回転しているわけじゃないので絡み付くことは無さそうですね

少し風が出てきましたが評判通り風には強いですね
パドルの場合、向かい風が辛いのもありますが横風や追い風でも空中に出ているほうのパドルが風を受けてしまいバランスを崩す要因ともなりますからね
リカンベント(自転車)乗りなので、シート位置とペダル位置を仰向け気味にセッティングしているので風の抵抗は抑えて低重心という感じです

いやぁ~脚漕ぎ、素晴らしいです
ポイントの移動中に仕掛けの準備ができますね
てか、”おにぎり”食べながら漕げます(笑)

ボビー最強!って思ったけど…
ひとつ気になるのが…重い…何キロあるんだろ
サーフの時にはさほど感じなかったけど砂浜でのカートがキツイ!
バルーンタイヤ履かせたいけど、そうすると舗装路が…
何でも良いことだけじゃないですね

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホビーカヤック レボリュー... | トップ | レボリューション11 初フィ... »

コメントを投稿

動画アップ!」カテゴリの最新記事