・・・多分・・・7台かな?
通常ならお預かりして時間掛けて細部まで確認して、それなりの修理代をいただくのですが、そうしている暇が無い!
1台はジャノメのダイヤルスーパーって1967年のミシンです。
私が4歳の時のミシンじゃ!
ずっと使って無くてガチガチに固まっているだけなので、注油してレンチかましてグリグリと動かして油が馴染むまで手でグリグリと何度も動かして、何とか軽く回るように成って試し縫いしたら縫えたから、取りあえずマスクを縫う間くらいは大丈夫でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/12/e01dfc50d7890db5701b20cb42deb40e.jpg)
簡易修理ですので落ち着いたら分解掃除させてください。
代金は今日の分の差額でやりますから・・・
何台目だっけ?もう1台は見たことも無いどこかの多分40年くらい前のミシンです。
これも普段ならお預かりして時間掛けないと無理なレベルでしたが・・・
モーターと繋がってるプーリーが全く動きません。
そこが動けば何とか成るべと、お客様見てる前でE環外してハンマーで叩いてプーリー外して、外れたら注油して組み直せば動きますから・・・
動けば後は何とでも成るけど・・・
これも後日差額で分解掃除しますから・・・と、お伝えしましたが、
マスク何枚か縫ったらまたお蔵入りに成るんだろうな~
他には・・・
何か、今思い出せないけどいっぱい直した(。´-д-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c5/da46a334fee3471fc7cc376d5d5599eb.jpg)
持ち込み修理のもだけど、新品在庫が無いから下取りミシンも直して中古にしておかないと!
売り物にする以上は中古でも「後日整備しますから!」って訳には行かないので、そっちはきっちりと1時間以上かけて整備してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ce/76b6a3136d1c666ec9ef3f04dd1bfa8f.jpg)
昨日?だっけ?中古売ったお客様の知り合いが「私にも下さい」って買いに来ましたっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/19/11581f30831a3be18c5d2069735c3d62.jpg)
修理している間に別のお客様が来て外で待っててもらいました。
開業以来の夢だった「行列のできるミシン屋」に一瞬だけ成りましたヾ(*´∀`*)ノ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/dd/1dc3d021e055c151e90e34a3a0c80dcb.jpg)
ああ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/73/b42d7a10f92aa2aafc17d03d8f30f5a9.jpg)
何か文章がまとまって無いですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ab/383b685fb258622fd6834be30b290e5f.jpg)
商売繁盛で良いのですが、修理ばっかりで在庫が無いので新しいのが売れないので儲かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f0/bafe18862be95832cfb2fb10f06aefd9.jpg)
ずっとこもりっきり?(来店のお客様は多かったけど)夕方最後のお客様の来店時間まで少し余裕が有ったので、文中の写真はその時散歩して撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e7/58cafd30b3c148ec9cdb4da963836923.jpg)
長年住んでるご近所ですが、この道は(農道?)初めて歩きました。
もう少し暖かく成ったらタチシオデとかコシアブラくらい出て無いべかな~