暇でしたので、マイミシンのセシオ11500 スペシャルエディション(もどき)の整備をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5e/152bd199084c78b638340bb35cdf36f2.jpg)
廃盤機種なので今は展示会に持って行くことも無く、たまに私が使うだけなので埃被って薄汚れておりました。
ちょっと動きも悪くなっていましたので分解整備してワックス掛けて磨きました。
これが何で(もどき)かと言うのは・・・こちら参照→(もどき)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/35/dbccf7e9f12fb49652fccbe6bb1a2a0c.jpg)
ジャノメの刺しゅうミシンは刺しゅう機内蔵で刺しゅう機とミシンが一体なのが売りでした。
他社は刺しゅう機は別で、ミシン刺しゅうしたい時にはガッチャンと刺しゅう機を取り付けて使う。
刺しゅう機別取付式は、刺しゅう機を取り付けたらミシン本体との接続部分が壊れるので移動できないって欠点が有りましたが、ジャノメは刺しゅう機一体型なので極端な話、ミシンで刺しゅうしている時に不意のお客様が来てもミシンを止めることなく刺しゅうしながらミシンをどかすことが出来ました。
今はジャノメも刺しゅうミシンは刺しゅう機別モデルにしていますので、セシオ11500SEは刺しゅう機一体型セシオの最後のモデルに成ってますな。
良いミシンでしたがとにかく重い!
今年はコロナで中止ですが毎年7月と11月の農協さんの展示会。
会場が階段上っての2階でしたのでそこに駐車場から運ぶのが嫌でしたっけな~
おまけのおやつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e0/5c07f21da7ffd714cc0fd0781ff0127e.jpg)
ハンドソープ買いに行ったウ●〇シアのポップがしつこくて(笑)
負けて買ってしまった。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cd/a1cc416576941bcb8b4492e1bc335d3f.jpg)
そこまで推すほど美味いか?(笑)