ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

夏こそ腹巻

2015年06月16日 09時39分23秒 | 日記
今日も暑く成りそうですが、昨日も暑かった!

昨日は着かけた長袖のワークシャツをやめて、半袖のポロシャツに着替えて仕事してました。

暑いので車のエアコンも効かせてます。


イメージ 1

そろそろお昼かな?って頃に急に胃が痛く成りまして、「ゲゲッ!また逆流性食道炎?」と思ったのですが、夜中に痛み出して七転八倒・・・「死ぬかな?」って思ったことは何度かありますが、日中に痛み出したことは無いぞ?

家に戻ってガ○ター10飲もうか?と思ったのですが、ん?エアコンの風が丁度胃の辺りに当たってる?

吹き出し口の角度を変えて、腹巻を胃の辺りまで引き上げたら程なく痛みが治まりました。

冬より夏の方が腹冷やすから、やっぱり腹巻は大事じゃ~♪

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石鹸生活

2015年06月15日 08時53分18秒 | 日記
その昔、青年団活動にハマっていたころ、合成洗剤追放運動なんて事もやっておりました。

合成洗剤は身体に悪いし、合成界面活性剤は自然分解しないから環境にもよくない・・・だったかな?

まー、その後あんまり気にしないで、普通に合成洗剤を使っておりましたが・・・

最近に成って何を思ったか?かみさんが「合成洗剤を使いたくない!」と言い出しまして・・・


イメージ 1

食器洗いにはこちらの液体せっけん使ってます。

昔は台所用って固形石鹸しかなかったから、これは普通の台所洗剤と同じに使えて便利です。

石油系の普通の台所洗剤より手荒れしにくいようですよ。


洗濯も・・・


イメージ 2

この液体せっけん。

昔はこれも粉末の粉石けんしか有りませんでしたから、きれいに溶けなくて洗濯機で洗うには不便でしたけど、これは液体だから溶けないってことは無いから良いですね。


イメージ 3

赤ちゃんの肌着洗いにもやっぱり石鹸が良いそうで・・・

最近赤ちゃんが生まれたお客様宅でも、これ使ってたっけな。

ただ、蛍光増白剤が入ってませんので、綿の白い肌着とかは木綿本来の真っ白じゃない色に戻るし、黄ばみが気に成るかも?

そういう時はセスキ炭酸ソーダも混ぜて使うときれいに洗えるようです。




イメージ 4

ついでに私はシャンプーもこれにしました。

昔は生協で売ってた石鹸シャンプー使ってた時期も有りましたが、どこでも買えるものでは無かったので・・・
普通にスカルプなんちゃらとかリンスインタイプのに戻っていましたが、

これは最近はドラッグストアでもホームセンターでも買えるように成ったので・・・

顔も身体も無添加の石鹸で洗ってますから、シャンプーもやっぱり石油から作った洗剤より、自然の石鹸の方が良いよね?

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風呂掃除しました。

2015年06月14日 11時18分38秒 | 日記
今日は日曜日!
だから仕事は休み!!
だからのんびりするべ!!!

と、思ってましたが・・・

我が家の24時間風呂の湯名人が・・・


イメージ 1

浴水交換して風呂掃除しろよ~~~!

と言っております。


ま、4週間に一度の事で、毎回日曜日にランプが点くように調整してきましたから・・・

予定通りなのですが(笑)

お湯抜いて新しいお湯入れれば交換ランプは消えるのですが(交換しなくても10分湯名人を止めて置けば消えます。)

ついでにみっちら風呂掃除~♪


イメージ 2

メインで使うのは黄色いボトルのみがき洗いですが、カビとか見つけたらカビハイターの出番です。


風呂桶だけじゃ無く浴室の壁とか床も綺麗にしまして、結局1時間半ぐらい掛かったかな?


イメージ 3




もうお湯はって風呂入って、昼酒飲んじまおうかな?(笑)

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃんだかな?

2015年06月13日 08時21分34秒 | 世中想
イメージ 1

憲法を専門的に研究してきた学者さん皆が「これは憲法違反です!」と言っても・・・

「いや、そんなことは無い。これは合憲だ!!!」と政治家が言う・・・




地質学や地震を専門的に研究してきた専門家が・・・

「ここは活断層が有るから、原発が有るのは危険だ!」と言っても・・・

「いや、いや、これは活断層じゃないから大丈夫!!!」って、原発関係者や政治家が言う・・・



「基地は要らない!」って選挙で民意を示しても・・・

「決まった事だから粛々と進めるだけ!!!」って政治家が言う・・・



「原発は要らない!」って、何年も原発無しで電気は足りているのに・・・

「電力が足りなくなるから原発は必要!!!」って政治家が言う・・・



政治家ってそんなに偉いのか?


イメージ 2

政治家って、民意の代表者じゃ・・・無いのか???

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩

2015年06月12日 09時13分54秒 | 仕事の話
イメージ 1

昨日の事ですが・・・

車を路肩に止めて友達のLINEに返信しようとしておりましたら、見知らぬ白髪のじいちゃんがニコニコと、「ジャノメミシンさんか?ちょっと車こっちさいれろ。」と声を掛けてきました。

ああと、私も思い当り「○○さんか?」って挨拶しました。

私が車を止めていたところが、丁度20年くらい前まで個人でジャノメの代理店をやっていた方の家の真ん前でした。

そこの地域で古いミシンの修理依頼を頂くと、ほとんどの方がそこの代理店だったところのお客様で、お会いするのは初めてでしたがよく名前を伺う、私の中では有名人でした。

出掛けようとして私の車のステッカーに気づき声を掛けてくれたようでした。

「なんだ、懐かしいな~。ちょっと寄ってお茶飲んでけ!」と言われ、断る理由も無いのでお邪魔してお話を伺ってきました。

この方が代理店をやってた時はミシンが良く売れる時代でしたから、たくさんのお客様を持っておられて、ミシン屋の看板を下ろしてからも修理とかお客様からの問い合わせが未だに有るそうで、「ミシン屋はもう無いと思ってたから、ジャノメミシンがまだ有って嬉しいぞ。今度仕事有ったらそっちに回すから、こっちに来た時はお茶飲みに寄れよ~!」と言って下さいました。

今は違う仕事をしておられますが、私もミシン屋と話をするのが久しぶりで同業者でないと解らない話も有りますから、とっても楽しい嬉しい先輩との出会いが昨日は有りました。

別れ際に車のステッカーを指さして「その看板、守ってけろよ!」と言われ、「もちろんです!」と答えて帰って来ました。

いいタイミングでLINE送ってくれた友達にも大感謝です。

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする