![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a9/3d48af9c60281b5daf3505b88143188f.jpg)
米沢市内に大沼デパート米沢店が出来たのは1970年だった様です。
私が小学校に入るかその前の年辺りの事でした。
それまで市内にはエレベーターはもちろん、エスカレーターのある建物も有ったかどうか?
とにかくこんな大きな建物に入ることは有りませんでしたから、「まぢさ買い物いぐぞ~!!」と大沼デパートに行くことは一大イベントでしたな。
大沼の最上階(と、言っても5階)のレストランで中華そばを食ってクリームソーダを飲むのが何よりの楽しみでした。
当時は周囲に大沼デパートより高い建物は有りませんでしたから、窓際席で街を見下ろすのが楽しかった。
なので、窓際席は中々空いて無くて、座って中華そばを食った記憶は有りません。
大沼デパートには当初は屋上広場が有りました。
そこで仮面ライダーとスペクトルマンショーが有りました。
仮面ライダーが大ブームの時でしたので、子供らは是が非でも行きたくて、ご近所の子供全員で結託して(笑)親を説得して出かけました。
晴天の初夏の日の事だったと思います。
屋上に集まった子供たちは仮面ライダーの登場を心待ちにしていたのですが、ショッカーとスペクトルマンしか出てこない。
司会進行の方が言うには「仮面ライダーは間違えて山形の大沼デパートに行っちゃったようです。」って・・・
そりゃ無いべよ!!!
仮面ライダーに会いたくて、結託したのに!(笑)
当時はまだスペクトルマンはこっちで放送してませんでしたから、ウルトラマンならともかく私らには偽物ヒーローにしか見えなくて・・・
宇宙猿人ゴリの命令で襲い掛かるショッカーと、スペクトルマンが戦うと言う訳の解らないショーを見て納得いかないまま帰って来たのでした。
あ、でも下りのエスカレーターでバッタリ会ったスペクトルマンが握手してくれたっけね。
手袋のモヤッとした感触を今でも何となく覚えております。
その大沼デパート米沢店も今年8月15日で閉店が決まりました(´;ω;`)ウッ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c7/341a0f570f7247cb3684014028df907e.jpg)
大沼デパートを起点に西に数百メートル延びてたかつての繁華街。
浜田省吾の『マネー』で歌われているのは米沢のこのメインストリートだと言われたことも有りましたが・・・
両側にアーケードが続いていましたがそれも取り壊されて今は無く、ただのシャッター街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c6/f40d59fd7ebf4d5698d5ec3ad1386bc8.jpg)
大沼デパートの何年後かに出来たジャスコはとっくに無く成り、建物だけ再利用されていましたが、それも取り壊されて更地に成りつつあります。
跡地は何に利用されるのでしょうか?
私が市長なら現在建替え計画中の市庁舎をここに建てて、大沼デパート撤退後に市立病院建てますけど・・・
そしたらシャッター街もシャッター開けて生き返るんじゃないか?
って、思うんですけどね。