ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

金利手数料(笑)

2021年08月16日 18時09分47秒 | 仕事の話

今日の仕事は6月に契約して頂いていたミシンの納品でした。

なんで6月契約で8月納品かと言えば、「8月の年金が入らないとお金が払えないから・・・」と・・・

高齢のお客様ですのでショッピングクレジットは組めません。

おそらくクレジットカードもお持ちでは無いでしょう。

んで、8月の年金で一括現金払いかと思ったら4回払いにしてくれと(;^_^A

年金月払いの4回なら流石に勘弁して!って思いましたが、毎月払いの4回ならまぁ、良いでしょう。

 

長いお付き合いのお客様ですので「先にミシン渡しても良いですよ。」って言ったのですが、「それは流石に申し訳ないから・・・」と、本日1回目払いと同時に納品いたしました。

 

金利手数料なしの手集金の4回払い。

 

こういうのは大きい所では出来ない、個人経営の小さい店だからこそ出来るサービスですかな?

同じミシンなら直営とか大きい所より、まぁ、自分の実入りは減りますが安く出来るし、メーカーには直せない修理も上手く細工加工して直したりも出来る。

 

車なんかもそうですな。

メーカーディーラーに修理に持ち込んだら、純正部品に交換で高くつくけど、個人経営の整備工場なら部品そのもの修理したり中古パーツを持って来て直してくれたりもする。

 

大きい所には出来ないことを、私ら個人経営の小さい所なら出来る!ってこれは強みですな。

 

んで、トップ画像のビールですが、納品に行ったお客様から頂きましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

クレジットの金利手数料より高くついてませんか?(笑)

って思っちゃいますが・・・

お客様のお気持ちありがたくいただいて来ました(笑)

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょい乗りばっかりだけど・・・

2021年08月15日 21時18分29秒 | バイクの話

大雨の被害が出ている地域には申し訳ないくらいこちらは少雨なのですが・・・

一泊したりはしませんが、盆休み中に一日中バイクに乗ってあっち行ったりこっち行ったりしたいな~って思っていましたけど、小雨でも雨は雨・・・

バイクに乗る気には成れません。

今朝もシトシト降っておりましたが・・・

 

午後から晴れてきましたので3時過ぎでしたがちょこっと一回り走って来ました。

 

極める程では無いですが今までいろんなバイク乗って来ましたけど、このセローってバイクは面白いですな。

スピード出さなくても面白い。

 

正直バイクに乗ったら制限速度守って走るのは辛い。

思いっきりアクセル開けてカッ飛びたいけど、セローは制限速度守って走ってて苦にならない。

30キロで走ってても平気。

 

100㌔出さなくても楽しい。

 

散歩しているような気分で乗れるバイクです。

 

たっぷりセローくんに乗る時間が無かったのは残念ですが、明日から仕事だ~!

気合い入れてがんばるべ~!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆小遣い(笑)

2021年08月14日 16時54分14秒 | 日記

昨夜は墓参りして実家に泊って来ました。

ここのところ毎年姉が帰省しててご馳走作ってくれてましたが、今年はコロナで来ませんのでせしお家と母だけで迎え盆です。

姉が来ないと料理が・・・

かみさん仕事だったし、料理もまぁ、あまり上手じゃ無いので(笑)なので結局・・・

刺身とかオードブルをスパーで買って来ました。

手作り料理は母の茄子漬と胡瓜漬けと私が作ったきゅうりの佃煮だけ(笑)

まぁ、良しとしましょう。

 

家にはキャロもいますので一泊で帰って来ましたが・・・

 

母からお盆小遣い貰いました(笑)

母がどこかに仕舞ってたっていう古い紙幣。

十円札以外は私が子供の頃に使われていた当たり前のお札ですので、古銭価値とかは殆ど無いでしょう?

今は価値が無くても、息子に子供が出来て孫の時代ならもしかしたら少しは価値が上がるかも?

 

こちらの古銭は・・・

ちょっと価値があるかもしれませんが、大したことなかろ?(笑)

 

「姉が見つけたら持って行っちゃうかもしれないから、今のうちにお前にやっとく。」って(笑)

 

確実に2万1千5百円以上の価値はありますから(笑)

仕舞って置いて、どうにもこうにもお金に困った時に使います。

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆ですな。

2021年08月13日 15時56分51秒 | 日記

お盆ですな。

これから墓参りして一杯飲むにはまだ早い(笑)
 
ぴょんぴょんカエル飛びの金メダリスト、入江さんにあやかってがんばれ元気読もうかな?
 
久々にスマホ投稿は、やっぱり書きにくいですな。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米沢市川井の水路とカレーライス

2021年08月12日 21時21分17秒 | 日記

今日も午前中はポスティングに歩いておりました。

ちょっと肌寒いくらいの朝でしたので、帽子だけ被って歩き始めましたがすぐに暑く成りまして、途中からワークマンの腕カバーを着けました。

OGPイメージ

雲がバトンタッチ - ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

空を見上げたら、雲がバトンタッチをしておりました(笑)立秋ですから、夏から秋へのバトンタッチでしょうか? 立秋なのに暑いので、ワー...

雲がバトンタッチ - ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

 

 

やっぱりこれ着けてるとかなり涼しく感じて楽ですな。

日焼けしないし虫刺され予防にもなる。

これは本当に良いもの買ったと思います。

 

話変わりますが・・・

 

そんなに珍しいものでは無いのかもしれませんが、私は珍しいと思ったので・・・

道路沿いを流れてきた川が、丁度ここで4つに分けられています。

 

田んぼに水を引くための水路ですが、こんな風に綺麗に分水されているところは私は他で見た事有りません。

 

2本目の水路は橋をくぐってすぐにまた2本に分かれています。

写真撮らなかったけど、川の上を川が横切る、水路の立体交差も有りましたよ。

コンクリートで作られていますから、この形に整備されたのは近代だと思いますが、一朝一夕に整備できる規模では無いと思いますので、基本は上杉とか昔々に造られたのだと思います。

 

歴史に詳しくは無いのですが、上郷の川井地区辺りは上杉の殿様の時代から稲作が盛んで大切な穀倉地帯だったのだろうなと思います。

家が一軒一軒離れてて敷地が広い!

豪農のなごりと言うか、今でも大きく農業している家が多いと思います。

一軒一軒離れてますからポスティングしにくい事この上ない(笑)

 

 

午前中のポスティングを終えて家に帰って昼飯はレトルトカレーでも温めて食うべ!と思っていましたが・・・

私の買い置きの辛口のレトルトカレーが無い!

どうやらいつの間にかかみさんに食われたらしい(´;ω;`)ウゥゥ

白飯だけ食えませんので、カレーを買いに走りました。

 

悔しいのでちょっと高いの買ってやりました(笑)

トップバリューのは78円なのに、これは398円ですΣ(・ω・ノ)ノ!

 

流石お高いのは具が大きい!

けど、パッケージとのギャップにがっかり(笑)

 

肉も塊が3個くらい入ってた!

けど、まぁ、やっぱり缶詰の肉っぽい。

仕方ないべけど・・・

 

美味かったよ。

美味かったけど320円の差はちょっと感じられなかったかな~?

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする