ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

ジャパパパパ~

2021年08月11日 21時55分16秒 | 日記

今日も午前中、時間が開いてましたのでポスティングに歩いて来ました。

先週までは割と固まった集落を歩いておりましたが、今日は飛び地と言いますか、10軒有るか無いかの集落を車で移動しながらポスティング。

 

途中に未来の米沢牛が・・・

 

水族館なら美味そう♪って思うのですが(笑)

流石に牛を見ても美味そうとは思いません。

 

 

大きい農家さんの蔵の脇にこれが釣って有りました。

たんに飾っているだけ?・・・

にしては錆が少ない。

今も現役で使っておられるのでしょうか?

 

これは、何と言う名前の道具かは知りませんが、何の道具かは知っています。

これは田圃の草取りです。

こういう稲と稲の間を、これを押して歩くとギザギザの車が回って、出てきた雑草を泥の中に沈めて育たないようにする道具です。

 

これを押して歩く時の音が、『ジャパパパパ~』『ジャパパパパ~』っていうんです。

1枚の田圃の沢山の列を歩いて、田圃は何十枚も有るのですから大変な作業ですな。

 

ポスティングぐらいで大変だ!って言っていられませんな。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

babylock エクシムプロ9600

2021年08月10日 21時06分29秒 | ミシン修理

針が曲がったり、糸が切れて縫えないと修理依頼を頂きました。

お客様宅に伺ってびっくり!

まだ新しいベビーロックの職業用ミシンじゃないですか!

これ、OEMでジャノメの台湾工場で作っているミシンでです。

 

色が違うだけでジャノメのコスチューラと同じミシンです。

 

どこが悪いんじゃろ?と糸掛けをして下糸を引き上げる時の感触が何か気持ち悪い。

 

試し縫いをすると裏側がぐちゃぐちゃに成ってます。

こういう症状は上糸の調節が利いていない事で起こることも多く、糸調節器を確認すると緩めに成っていましたからそれが原因か?と思いましたが違いました。

針が曲がっていたり取付角度が狂っている訳でも無いし釜に傷がある訳でも無さそうです。

 

下糸引き上げる時の気持ち悪い感触は、やっぱり釜のタイミングが微妙に狂っているのでしょう。

 

タイミングを合わせるには針板を外して下カバーを外します。

うん、見慣れた作りです(笑)

 

タイミングを合わせるには針と釜の剣先を見ないと合わせられませんが、このミシンは自動糸切りが付いていますのでそこらを外さないと・・・

 

まずは固定メスを外して・・・

糸案内板も外して・・・

釜の止めネジを緩めてタイミング合わせて元に戻して修理完了。

 

下糸を上げる時の気持ち悪い感触も無くなり、音も聞きなれた軽やかな音に成りました。

 

糸を外して空踏みした時の音も違ってましたな。

 

修理後の試し縫いの写真撮り忘れましたが綺麗に縫える様になりました。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホがポロポロ落ちるので・・・

2021年08月09日 21時49分21秒 | スマホでGO!

仕事着に普段は背中メッシュのベストを着ているのですが・・・

 

OGPイメージ

ファスナーの交換 - ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

雨だし、仕事が暇だったので、ミシン屋みたいなことを(笑)しておりました。私の大事な仕事着がこの背中メッシュのベストなのですが・・・夏でも冬で...

ファスナーの交換 - ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

 

 

猛暑日続きでこれを着るのも辛くて着ていなかったのですが・・・

 

シャツの胸ポケットに入れてるスマホがポロポロ落ちます。

ベストのポケットの方が浅いのに滅多に落ちないのに何で?

スマホはウエストバックに入れて置く・・・とかも考えましたが、来た電話にすぐ出られなくて不便!

胸ポケットがやっぱり一番使いやすくて良いので、バック持ってても胸ポケットに入れてしまう(;^_^A

 

ポロポロ落としまくってスマホの画面の保護フィルムは傷だらけで割れてるし(´;ω;`)ウゥゥ

 

割れた保護フィルムを剥がしてみたら、幸い本体には傷が無かったので今のうちに対策しなきゃ!

 

新しい保護フィルム買いに家電店に行ったのですが在庫が無くてネット通販で買いました。

ついでにネックストラップも。

 

首から下げて置いたらポケットからすり落ちても床に激突しないべ?

 

真ん中のボタンを押すとすぐに外せて、ストラップリングに指を掛ければ使用中の落下も防げてこれは良いかもしれません。

 

これかった途端に猛暑日どころか真夏日治まって、週間予報見ると30℃以下の日が多くなるみたいですが・・・

まぁ、メッシュベストのポケットからも落ちない訳では無いので、ネックストラップは常用する癖を付けましょうかな?

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうりの佃煮

2021年08月08日 17時33分02秒 | せしお食堂

実家のご近所さんからちょっと太めのキュウリを貰ったので、今年も『きゅうりの佃煮』を作りました。

レシピはこちら・・・

OGPイメージ

きゅうりの佃煮 - ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

きゅうりが沢山もらえるこの時期。毎年作るのがきゅうりの佃煮ですが、今年はまだ作っていません。作る時はブログに書いてたレシピを振り返って作って...

きゅうりの佃煮 - ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

 

 

きゅうりはスライサーで薄切りにするので良いのですが、生姜と人参を細切りにするのが普段包丁を使わない私にはめんどくせ~~~(笑)

 

きゅうりは、やっぱり本当はもうちょっと厚めの1~2ミリで切った方が美味いんじゃないか?っては思うのですが・・・

厚めに切れるスライサーって無いですかな?

 

材料全部フライパンに入れて汁気が無くなるまで炒め煮にしましょう。

 

仕上げに胡麻なんかもたっぷり入れた方が美味いと思います。

 

うん、今年も美味く出来ました。

 

今回はキュウリ2キロ分。

 

あっと言う間に食っちまうのですが(笑)

お盆用に冷凍しました。

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲がバトンタッチ

2021年08月07日 18時28分33秒 | 日記

空を見上げたら、雲がバトンタッチをしておりました(笑)

立秋ですから、夏から秋へのバトンタッチでしょうか?

 

立秋なのに暑いので、ワークマンに寄ってこんなの買ってみました。

冷感の腕カバー?

 

ただでさえ暑いのにこんなの着けたら余計暑いべ!って、思ったのですがこれが思いのほか涼しいというか、冷感半端ねー!

歩いていると腕が冷たく感じます。

日焼け止めにも成るしこれは良いです。

洗い替えにもう何枚か買って来なくては!

 

これ着けて草むしりをしておりましたらお隣の奥様からお声がけいただきまして、これいただきました。

立派なユウガオ!

 

いや、実はお隣の畑に生ってるの見てて美味そうだな~って思っておりました(笑)

子供の頃はあんまり好きじゃ無かったけど、鯖の水煮缶と一緒に煮て味噌汁にしたらこんな美味いものは無い!

育ちすぎたお化けキュウリも味噌汁にして食うと美味いけど、やっぱりユウガオの方が美味いですな。

 

半坪農園の茄子は今日は8本、ピーマンは3個収穫できました。

 

夕方散歩してましたら虹がうっすらと見えてました。

 

と、なんか今日はまとまりのないブログです。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする