ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

セコマの山わさび塩焼きそばと火のっぺ

2021年08月06日 21時51分00秒 | せしお食堂ラーメン館別館

セコマの山わさび塩ラーメンっで懲りた筈なのに(笑)

OGPイメージ

セコマの山わさび塩ラーメン(改) - ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

またウエルシアでセイコーマートのカップ麺が有ったので買ってみました。中々おしゃれなパッケージですし、わさびがツンと香る塩ラーメンなんてとって...

セコマの山わさび塩ラーメン(改) - ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

性懲りもなく買ってしまった(笑)

まぁ、ラーメンよりは焼きそばの方がましだろう?っては思いましたけど・・・

お湯を入れる時から随分分厚い蓋だな~?って思ったのですが・・・

なんじゃこれは?

蓋が1枚サービス?

いらないって!(笑)

一万円札のエラー紙幣とかなら高く売れるんだろうに~(笑)

ソースの段階からわさび感出てる気がします。

啜るとやばいのはラーメンと同じですが、やっぱり思った通り。

焼きそばだからそれほど涙を流すことも無く食うことが出来ました。

まぁ、もう一回食うことはこれも無いと思います(笑)

辛い物シリーズで日野の友達から貰った「火のっぺ」

「火」の字が何かのヒーローものに出てたような気がします(笑)

皿に取るとこんな感じ・・・

米沢にも「あんじゃも」って激辛調味料ありますが・・・

あんじゃもは純粋に南蛮の辛みと旨味。

焼肉とか色々と合わせて美味いですが、火のっぺはニンニクの風味が嬉しい。

ラーメンとかにちょいたししたらあんじゃもより美味いかも?

まるまる激辛は今時期暑すぎて辛いですが、ちょい足しで辛いのは暑気払いに良いですな。

火のっぺは冷奴に乗せても美味いかも?

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃってコンピューターミシン

2021年08月05日 18時18分21秒 | ミシン修理

久々にミシンの修理ネタです(笑)

スタートボタンを押しても動かなくなったと修理依頼を頂きました。

 

十字屋とハッピーの共同企画のテレビショッピングのミシンです。

症状確認すると内部のどこかが油切れしてモーターの力では回せなく成っているようです。

大体、こういう場合ははずみ車の上軸が油切れしていることが多いのですが、今回は釜軸ギア部分の油切れでした。

全体に注油して汚れを落として修理完了です。

 

このミシンはハッピーミシンのcomputer2000と言うモデルの様です。

 

初めて見ましたのでコンピューターミシンと思っていましたが「あれれ~?」(コナン風に(笑))

 

このステッピングモーターは針の横の動きを制御するモーターじゃなく、モーターのすぐ下にカムが有ってカムの切り替えをしているだけです。

モーターを無くして手動のダイヤルを付けても多分問題なく使える。

 

なんちゃってコンピューターミシンでした(笑)

 

ハッピーミシンコンピューター2000

 

縫い目の切り替えで縫い目の粗さダイヤルが動くのが面白いですが、古いブラザーの電子ミシンのコンパルでもこの仕掛けは有りましたな。

 

久々のミシン修理が珍しいミシンでちょっと楽しかったです。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日よけとイノシシの跡

2021年08月04日 17時35分49秒 | 日記

今日も暑くて(。´-д-)

エアコンの電気代がかさむので日よけを工夫しました。

6月にDIYした屋根に日よけを付けました。

 

OGPイメージ

ちょこっとDIY - ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

暇だったので、ちょこっとホームセンターで角材とポリカボネートの板を買って来てDIYしてました。 ずっと洗濯物は部屋干しだったのです...

ちょこっとDIY - ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

 

洗濯物も日焼けしなくて良いかもしれない。

いや、日焼けして困るような高い服は着てませんけど(笑)

 

部屋の中は薄暗くなりますが、冷房効率は上がったような気がします。

 

午後からは実家の草刈りをしてきました。

畑回りが草ぼうぼうで、ちょっとスニーカーとかでは足を踏み入れたくなく成ってましたので(;^_^A

 

草を刈っていたらムムム?

なんだコレは?

 

藪の中が掘り返されて穴が開いてる!

 

どうやらイノシシが掘り返した跡の様です。

 

畑作っても猿とカモシカとイノシシに荒らされる・・・

 

猿とカモシカはともかく、誰かイノシシ捕まえて、牡丹鍋ご馳走してくれませんかな?(笑)

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い一日でした(。´-д-)

2021年08月03日 18時32分29秒 | 日記

普段はお昼過ぎまで冷房を入れないのですが、今日は暑くて暑くて汗ダラダラで9時には冷房入れてました。

山形市が37.5℃だったそうですが、米沢も37℃くらい有ったのかもしれません。

 

日陰のひまわりの葉っぱの上でウマオイが休んでました。

夜にはスーイッチョン♪と鳴いてくれるでしょうか?

 

花も野菜も干からびそうだったので水撒きをしました。

 

ちょっとは涼しくなった様な気がしましたが・・・

気休めでしか無いかな?(笑)

 

ウマオイにも霧にして水のお裾分け~

 

んでも鳴くにはまだ暑すぎますかな?

 

茄子はお休みですが、ピーマンがこれくらい採れました。

 

明日は今日よりは涼しく成りそうですが・・・

それにしても暑いです。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家の冷蔵庫が壊れた(´;ω;`)ウゥゥ

2021年08月02日 19時01分47秒 | 日記

今日は35℃越えの猛暑日でした(。´-д-)

昨日の朝ですが、この暑いのに実家の冷蔵庫が壊れたと母から電話が有りました。

行って見ると電源は入っていますが、冷凍庫の氷は解け始めてました。

ヤマダセレクトの安い冷蔵庫ですが、2年前に買い替えたばかりです。

保証書探したらメーカー保証は1年だけど、ヤマダの長期保証に入ってましたので修理の依頼をしました。

 

程なく連絡が有りまして「修理対象機種じゃ無いので同等の新品と無償交換します。」って電話が有りました。

 

                

こちらが本日届いた無償交換の冷蔵庫。

見た目殆ど同じです(笑)

 

多分ですが、修理出来ない事も無いけど安い機種ですから、修理対応すると工賃との割に合わない機種って事ですかな?

また壊れられるより、新品の方が良いですけど何か地球にやさしく無いのがなんだかな~~~

 

大体の冷蔵庫の中身は保冷剤と氷で何とか守りましたが、母の楽しみのアイスが融けちまった(´;ω;`)ウゥゥ

       

明日か明後日中に買って持って行ってやらなきゃな~

 

おまけ・・・

順調に生ってた半坪農園の茄子とピーマン。

茄子はこの後しばらく収獲出来なそう。

 

去年あたりに比べると花が少ないのだな~

根元にハイポネックス掛けときましたからまた生るように成ると思いますけどね。

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする