9月19日(金)
爽やかな秋晴れの一日でした。
空気が乾いておりましたので、家の中は寒いくらいですが、さすがに表で太陽を浴びるとさすがに暑さを感じてしまいます。
今日は自宅でのお稽古でした。
先週は私の入院で休んでしまいましたので、夏休みからの再スタートとなります。

花
今日の花は、カワラナデシコ・アキノキリンソウ・フジバカマ・セキヤノアキチョウジ・タナノハススキの5種です。
知人がドライブに出かけた帰りに、道々で止まっては摘んで来てくれた花々です。
カワラナデシコが丁度咲いていたというので摘んで来てくれましたが、夏に行った時は、道路の管理者により綺麗に刈り取られていたそうです。
刈られたために今頃咲いているのでしょう。
セキヤノアキチョウジは、セキヤは地名であることは解っておりますが、場所は特定されていないそうです。
セキヤという場所に咲いているアキチョウジと言った意味でしょう。

軸
明日から彼岸の入りですので、般若心経を掛けました。
日本人が一番よく知っているお経だそうで、お寺さんでも写経が行われております。
この軸は、韓国の海印寺大蔵経板殿の世界遺産に登録されている版木(写し)から印刷されたもので、韓国に旅行した時に買い求めて来たものです。

床の間
今日の床の間は、般若心経に沢山の野の花を生けました。
今年も何とかお墓参りに行きたいと思っております。
にほんブログ村
爽やかな秋晴れの一日でした。
空気が乾いておりましたので、家の中は寒いくらいですが、さすがに表で太陽を浴びるとさすがに暑さを感じてしまいます。
今日は自宅でのお稽古でした。
先週は私の入院で休んでしまいましたので、夏休みからの再スタートとなります。

花
今日の花は、カワラナデシコ・アキノキリンソウ・フジバカマ・セキヤノアキチョウジ・タナノハススキの5種です。
知人がドライブに出かけた帰りに、道々で止まっては摘んで来てくれた花々です。
カワラナデシコが丁度咲いていたというので摘んで来てくれましたが、夏に行った時は、道路の管理者により綺麗に刈り取られていたそうです。
刈られたために今頃咲いているのでしょう。
セキヤノアキチョウジは、セキヤは地名であることは解っておりますが、場所は特定されていないそうです。
セキヤという場所に咲いているアキチョウジと言った意味でしょう。


軸
明日から彼岸の入りですので、般若心経を掛けました。
日本人が一番よく知っているお経だそうで、お寺さんでも写経が行われております。
この軸は、韓国の海印寺大蔵経板殿の世界遺産に登録されている版木(写し)から印刷されたもので、韓国に旅行した時に買い求めて来たものです。

床の間
今日の床の間は、般若心経に沢山の野の花を生けました。
今年も何とかお墓参りに行きたいと思っております。
