9月27日(土)
爽やかな秋晴れの一日でしたが、御嶽山が噴火したそうで、大変なことです。
運動会のところが多かったようですので、運動会日和と言ったところでしょうか。
今日も自宅でのお稽古でした。
お菓子
お菓子屋さんが届けてくれました「こぼれ萩」という銘のお菓子です。練きりのもっちりとした美味しいお菓子でした。
この時期だけのお菓子です。
一服
お稽古が終ってからの一服です。
秋草の絵のお茶碗ですので、今日が最後になりますので、よく陰干しして来年の秋まで道具棚の奥に仕舞います。
この茶碗も、まだ若い頃、購入した思い出のたくさんある茶碗です。大切に使って行こうと思っております。
灰形
今日はお稽古が終った後に、灰形を勉強したいと言っておりました青年に、初めて灰の扱いを一緒にやって見ました。
灰を篩うだけで1時間もかかりました。
そして、いよいよ道安風炉に灰を入れて挑戦です。
灰匙を扱うのも初めてですので、灰匙を平らに使用することが難しいらしく、いつも片側が上がっております。
写真の灰形は作り始めて1時間経過したところです。
誰でも最初はこんなものですので、慰めながらやりましたが、相当ガッツがあるようで、いい悪いは別にして楽しんでやっておりました。
私が灰形を始めた頃は、教えてくれる先生もおらず、自分で一生懸命やる以外なかったものですが、彼は私が隣におりますので、早く覚えてくれると思っております。
私も負けないように精進して行かなければと思っております。
にほんブログ村
爽やかな秋晴れの一日でしたが、御嶽山が噴火したそうで、大変なことです。
運動会のところが多かったようですので、運動会日和と言ったところでしょうか。
今日も自宅でのお稽古でした。
お菓子
お菓子屋さんが届けてくれました「こぼれ萩」という銘のお菓子です。練きりのもっちりとした美味しいお菓子でした。
この時期だけのお菓子です。
一服
お稽古が終ってからの一服です。
秋草の絵のお茶碗ですので、今日が最後になりますので、よく陰干しして来年の秋まで道具棚の奥に仕舞います。
この茶碗も、まだ若い頃、購入した思い出のたくさんある茶碗です。大切に使って行こうと思っております。
灰形
今日はお稽古が終った後に、灰形を勉強したいと言っておりました青年に、初めて灰の扱いを一緒にやって見ました。
灰を篩うだけで1時間もかかりました。
そして、いよいよ道安風炉に灰を入れて挑戦です。
灰匙を扱うのも初めてですので、灰匙を平らに使用することが難しいらしく、いつも片側が上がっております。
写真の灰形は作り始めて1時間経過したところです。
誰でも最初はこんなものですので、慰めながらやりましたが、相当ガッツがあるようで、いい悪いは別にして楽しんでやっておりました。
私が灰形を始めた頃は、教えてくれる先生もおらず、自分で一生懸命やる以外なかったものですが、彼は私が隣におりますので、早く覚えてくれると思っております。
私も負けないように精進して行かなければと思っております。
にほんブログ村