tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

母の愛した数寄屋侘助が・・・

2018-01-15 17:25:00 | 庭の花
1月15日(月)
最強寒波も今日が峠らしいという報道です。
今日月曜日は、年末年始と休んでいたので久し振りのストレッチ教室です。

昨日の座りっぱなしの一日から、今日はたっぷり体を動かして来ました。

   
   数寄屋侘助

亡き母遺愛の侘助です。
一度枯れかけたため、思い切った剪定が功をそうしたのか見事に生き返り、やっと花を咲かせてくれました。
条件は良い所に植えてあるんですが・・・

   
   昨日の軸

昨日の軸ですが、「瑞雲巡石臺」と書きましたが、「瑞雲遶石臺」が正解だそうですので、訂正いたします。
意味はどちらも同じたそうですが、字を見ると感じ方が全く違います。

親しくしている書道家の友人が、遠慮しながらそっと教えてくれました。

   
   紅侘助

紅侘助がこぼれるように咲いております。
緑一色だった蹲踞の周りが華やかな赤に染まっております。

この寒い時期に、何だか気持ちが暖かくなってくるようです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする