tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

「雪中托鉢是清風」は・・・

2018-01-25 18:02:03 | 禅語今昔
1月25日(木)
今日も朝から気温が上がらずに、寒い寒い一日でした。
道の端々に集めてある雪は中々解けません。

午前中から、明日からの自宅稽古の準備に追われて、夕方やっと終わりました。
と、言いましても、休んでいる時間も結構な時間でしたので、一日とは言い難いような・・・。

   
   色紙

「雪中托鉢是清風」大道晃仙禅師の色紙です。
ご縁を頂きまして、何かの折々に墨跡を頂戴いたしましたが、その中に、必ず何枚かの色紙が入っておりました。

この色紙も、その中の一枚です。

   
   画賛

画が得意の禅師様は、墨跡の多くは画賛が多く、ほのぼのとした絵をお書きになっておりました。
色紙のままでは申し訳ないような気も致しましたので、軸に仕立てて折々に使わせていただいております。

この時期になると必ず掛けたくなる軸のひとつです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする